2008年03月28日
変なオヤジ達
昨晩は、ちょっとおかしなオヤジになってしまいました 
仕事を終える間際に、友人からのメール
ノリ:「今日、バッティングセンター行かへん?たーくんやジョージも誘って!!」
ともパパ:「ええでぇ~」
そんな事で、22時ぐらいにいつも行くバッティングセンターに集合
地図はこちら
ともパパとジョージはノリに迎えに来てもらったのですが

写真左から、ジョージ、たーくん、ノリ
ノリは幼稚園、ジョージとたーくんは中学からの付き合い
ともぱぱ含め全員中学時代野球部のメンバー

全員、家庭を持っている・・・(いいのかオヤジ達)
三十半ばのオヤジが夜にバッティングセンターで雑談・・・変なオヤジ達
ノリのバッティングフォーム

ジョージのバッティングフォーム

たーくんのバッティングフォーム

ともパパもいつもの様に3回おもいっきりバットを振ってきたが・・・
3回目に最高速135kmのゲージに・・・
はじめの5球程は目を慣らして、意外と打てることに自分でびっくりしました
その後、二十歳の二人組がストラックアウトで116kmとか・・・出しているを見て
「若いからさすがに速いなー。俺らもやってみよか!!」
みんなでストラックアウトに挑戦・・・最高速度は誰が?何枚抜けるか?
たった12球で最高速を競うなんて・・・変なオヤジ達


結果は、ジョージの114km・・・さすがに高校でもピッチャーをしていただけある
ともパパは110kmで第2位
枚数は・・・情けない5枚でジョージとともパパ
じゃー帰ろうか・・・と横を見ると
「あれなんや?」
「バスケやなぁー」
・・・って、バスケで勝負することに
「なに賭ける?」
「この後のお茶代や!」
(えっ!って、ふと思ったが・・・)

たーくんとともパパの負け・・・
車へ向かいながら・・・
「今は、誰が一番走るの早いかなぁ~」

「競走しよか!!」
「健公(垂水健康公園)やったらええんとちゃうか?」 地図はこちら
と、云うことで・・・垂水健康公園へ移動
公園に着いたのが、23時半ごろ・・・
少しウォーミングアップをして、幾ら走るか・・・
垂水健康公園には、距離の表示が100m間隔にあるので
100m走をすることに、じゃんけんで走る位置を決めて、先ほどのバスケ1位のジョージの掛け声でスタートすることに
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
「ヨーイ!スタート!」

・・・・100mってこんなに長かった?
・・・・ゴールはまだ?
・・・・もう足が動かない!

結果は、1位:ともパパ 2位:ノリ 3位:たーくん 4位:ジョージ
しかし、ともパパの左足のふくらはぎが今にも攣りそう(つりそう)
その後、ジョージがとんでもないことを・・・
「400mやったら負けへんで、絶対に!」
「そんなことないって!やるか?」
と、負けず嫌い王のたーくんが・・・
みんなでスタート地点まで歩いていると・・・
ジョージがまた
「鉄棒で逆上がり出来る?」
「そんなん簡単やわ!」
スタート地点を通り越し鉄棒へ・・・
ジョージが挑戦・・・地面を蹴って足を上げて・・・できない
たーくんが挑戦・・・簡単に回る!!
「子供の練習の時にやってたから出来るわ!」
と、言いながらノリが挑戦・・・しかし、鉄棒の上でピタ!・・・回りきらない
ともパパが挑戦・・・勢いよく回る!!
が・・・次の瞬間に左足のふくらはぎから痛みが!!って、攣っちゃいました
と、云うわけで400m走は棄権してしまいました
こんな事を毎日していると、やせるやろなぁ~と、思いながら・・・
「次はいつやる?」
「ちょっと時間ちょうだい、練習するわ!!」
って、つくづく変なオヤジ達たなぁ~と、誰も居ない公園で24時を越えても談笑をしていました
う~ん、こんなお父さんってどうでしょうかね?

仕事を終える間際に、友人からのメール

ノリ:「今日、バッティングセンター行かへん?たーくんやジョージも誘って!!」
ともパパ:「ええでぇ~」
そんな事で、22時ぐらいにいつも行くバッティングセンターに集合

地図はこちら
ともパパとジョージはノリに迎えに来てもらったのですが
写真左から、ジョージ、たーくん、ノリ
ノリは幼稚園、ジョージとたーくんは中学からの付き合い
ともぱぱ含め全員中学時代野球部のメンバー


全員、家庭を持っている・・・(いいのかオヤジ達)
三十半ばのオヤジが夜にバッティングセンターで雑談・・・変なオヤジ達

ノリのバッティングフォーム
ジョージのバッティングフォーム
たーくんのバッティングフォーム
ともパパもいつもの様に3回おもいっきりバットを振ってきたが・・・
3回目に最高速135kmのゲージに・・・
はじめの5球程は目を慣らして、意外と打てることに自分でびっくりしました

その後、二十歳の二人組がストラックアウトで116kmとか・・・出しているを見て
「若いからさすがに速いなー。俺らもやってみよか!!」
みんなでストラックアウトに挑戦・・・最高速度は誰が?何枚抜けるか?
たった12球で最高速を競うなんて・・・変なオヤジ達

結果は、ジョージの114km・・・さすがに高校でもピッチャーをしていただけある

ともパパは110kmで第2位
枚数は・・・情けない5枚でジョージとともパパ

じゃー帰ろうか・・・と横を見ると
「あれなんや?」
「バスケやなぁー」
・・・って、バスケで勝負することに

「なに賭ける?」
「この後のお茶代や!」
(えっ!って、ふと思ったが・・・)
たーくんとともパパの負け・・・

車へ向かいながら・・・
「今は、誰が一番走るの早いかなぁ~」

「競走しよか!!」
「健公(垂水健康公園)やったらええんとちゃうか?」 地図はこちら
と、云うことで・・・垂水健康公園へ移動

公園に着いたのが、23時半ごろ・・・

少しウォーミングアップをして、幾ら走るか・・・
垂水健康公園には、距離の表示が100m間隔にあるので
100m走をすることに、じゃんけんで走る位置を決めて、先ほどのバスケ1位のジョージの掛け声でスタートすることに
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
「ヨーイ!スタート!」




・・・・100mってこんなに長かった?
・・・・ゴールはまだ?
・・・・もう足が動かない!




結果は、1位:ともパパ 2位:ノリ 3位:たーくん 4位:ジョージ
しかし、ともパパの左足のふくらはぎが今にも攣りそう(つりそう)

その後、ジョージがとんでもないことを・・・
「400mやったら負けへんで、絶対に!」
「そんなことないって!やるか?」
と、負けず嫌い王のたーくんが・・・

みんなでスタート地点まで歩いていると・・・
ジョージがまた
「鉄棒で逆上がり出来る?」
「そんなん簡単やわ!」
スタート地点を通り越し鉄棒へ・・・
ジョージが挑戦・・・地面を蹴って足を上げて・・・できない

たーくんが挑戦・・・簡単に回る!!

「子供の練習の時にやってたから出来るわ!」
と、言いながらノリが挑戦・・・しかし、鉄棒の上でピタ!・・・回りきらない

ともパパが挑戦・・・勢いよく回る!!

が・・・次の瞬間に左足のふくらはぎから痛みが!!って、攣っちゃいました

と、云うわけで400m走は棄権してしまいました

こんな事を毎日していると、やせるやろなぁ~と、思いながら・・・
「次はいつやる?」
「ちょっと時間ちょうだい、練習するわ!!」
って、つくづく変なオヤジ達たなぁ~と、誰も居ない公園で24時を越えても談笑をしていました

う~ん、こんなお父さんってどうでしょうかね?
Posted by ともパパ at 12:28│Comments(2)
│スポーツ
この記事へのコメント
凄いですね~ 110キロ出るんだ!!
僕は98キロぐらいだったようなきがします
バッティングセンターって 面白いですよね~~
僕は98キロぐらいだったようなきがします
バッティングセンターって 面白いですよね~~
Posted by タカシ
at 2008年04月03日 10:12

タカシさん、バッティングセンターに行くとかなり若返りますよね(笑)
110kmでましたね!!
昔、高校時代ですが軟球で130kmが計測では最高だったので・・・
年を感じます ^^;
110kmでましたね!!
昔、高校時代ですが軟球で130kmが計測では最高だったので・・・
年を感じます ^^;
Posted by ともパパ at 2008年04月05日 11:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。