プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

タグクラウド
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2013年02月12日

初試合!

日曜日 いよいよ新Cチームの初試合 野球ボール

実は まだ野球のルールもあまり知らない状態

試合形式で練習をしたことがない状態

スライディングもしたことがない状態

なんと言っても 前日の土曜日にユニフォームがやっと揃った状態

初試合!

試合がはじめてということは

整列するのもはじめて

上の学年の試合を観戦してきたし

整列までの流れをちょっと伝えたが

やっぱり 直ぐにはできない

初試合!

声をどのタイミングで出したら良いのか

どの様に声を出したら良いのか

初試合!

今から何試合も何試合も重ねていくので 直ぐに覚えるだろう


試合は 19対1だったかな?

もちろん経験豊富な高倉台の大勝でしたが


先制点を挙げた初回の攻撃では 子ども達全員が歓声をあげていたし

子ども達は試合が出来た喜びが大きかったと思う

小束山のグランドでなく 他のチームのグランドへの移動

移動の車内では ワクワクしていたに違いない

このワクワク感は 次からはないかも

今までの練習と違い試合となれば

全く違った雰囲気

みんなで一緒に守っていた場所に一人で守る

今までは打ち易い様に 投げなどで投げてもらっていたボール

打たれたくない!という気持ちで上から投げてくるボール

いろんな事が初体験となる試合


子ども達は 負けたけど 失敗もしたけど 楽しかったみたい


これから試合を重ねる度に

ヒットを打ちたい

アウトを取りたい

三振をとりたい

試合に長い間出たい

先発で試合に出たい

得点をあげたい

・・・

そして 試合に勝ちたい

試合に勝ち続けたい

と それぞれが想うようになると思う


その為に チームで練習をする 個人で努力する


また 来週から基本の反復練習に戻るが

次の試合の時期なども考えてあげないとな~


同じカテゴリー(少年野球)の記事画像
食育勉強会
野球教室 in 神戸
第2戦目 vs.井吹西
三宮での野球談議 其の二
「縦振り」野球セミナーin神戸
全てがはじめて
同じカテゴリー(少年野球)の記事
 食育勉強会 (2014-07-10 18:18)
 野球教室 in 神戸 (2014-07-02 18:28)
 第2戦目 vs.井吹西 (2013-05-10 20:28)
 三宮での野球談議 其の二 (2013-04-22 06:54)
 「縦振り」野球セミナーin神戸 (2013-02-14 20:28)
 全てがはじめて (2013-02-07 20:28)

Posted by ともパパ at 20:28│Comments(4)少年野球
この記事へのコメント
それでいいやん 勝ち負けなんて関係ないよ
楽しんだらいいねん
Posted by MG at 2013年02月13日 08:38
MGさん、コメントありがとうございます^^ヾ

そうですね!

野球は楽しいので、まずは楽しくが一番ですね!!
Posted by ともパパ at 2013年02月13日 19:11
うちは、名谷でCチーム4年なんですがチーム事情でAのピッチャーもやってます。
機会があれば練習試合お願いいたします。
Posted by 天翔の父ちゃん at 2013年04月24日 21:29
天翔の父ちゃんさん、コメントありがとうございます(^-^ゞ

名谷さんのCチームなんですね!
何人かが抜けたって、聞きました。
それが原因でAで?
でも、ずば抜けてるのでは?

まだまだチーム結成して間がないので、相手にならないと主にが、是非とも宜しくお願いします(^-^ゞ
Posted by ともパパ at 2013年04月26日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。