プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

タグクラウド
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2012年12月25日

少年野球おさめ

昨日までの連休は 寒い中でもやっぱり野球

初日は 長男と二人で公園

二日目は 小学校のグランドで練習

そして 三日目は卒団した子ども達を連れて

神戸市西区の神戸西リトルシニア主催の第四回近郊少年野球交流戦へ参加 野球ボールバット

6チームが集って 朝一番から交流試合

第一試合 東須磨少年野球部 vs. 港島少年団野球部

第二試合 横尾スカイウェーブ vs. 宮本少年団野球部

第三試合 若草少年野球部 vs. 小束山少年団野球部

第四試合は 各チームから数名ずつ監督推薦の子ども達が集ってのオールスター戦 拍手

東須磨・港島・宮本選抜 vs. 若草・小束山選抜


卒団した子ども達にとっては 他のチームの子ども達と交流が出来た

中学で硬式野球に所属している先輩達を見れた

保護者の方々も中学の硬式チームを知ることができた

そんな 様々な良い機会になったと思う


さて 試合は3対0で若草に負けてしまいましたが

小束山らしい試合だった ニコニコ

はじめは寒さからなのか?

動きが鈍く 失策からの失点を積み重ねてしまい・・・

攻撃の方も 若草のエースを打ち崩すことが出来ず・・・

しかし 回が進むにつれて 良いプレーも幾つかあった拍手

少年野球おさめ

応援も回を重ねる度に 声も大きくなっていったし

ほんとに 最後までこの子達らしい試合だった 拍手

おまけに

この交流大会を通じて チームに『神戸西チーム賞』も頂き

最後に小束山の子ども達には 良い思い出が出来た

他の試合と各賞は 神戸西リトルシニアの掲示板で → コチラ


また 若草さんは ここ数年交流をさせて頂いていたチーム

監督さん 良く話しをさせて頂くコーチもいて

試合前に最後の最後の試合で一緒になるのは 何かの縁ですよね!

ほんとですよね 楽しんで試合をしましょう!と


選抜チームでは 一緒に笑い楽しんでプレーし

選抜チームとして出場できなかった子ども達は 一緒にランニングしたりしていた


そんな子ども達の姿を見ていると 長男の時にもこんな交流をさせてあげれば良かった・・・

と 思ったし

少年野球に携わる者として やっぱり試合の勝負だけでなく

様々な経験を積ませてあげることの大切さを 改めて感じた日でした


また 来年も子ども達と一緒にどんな経験が積めるのか?


同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
食育勉強会
ベンチの外から
卒団
交流戦 2試合目
高砂の曽根で野球談議
秋季大会が終わった。
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 食育勉強会 (2014-07-10 18:18)
 いよいよ本日、準決勝と決勝 (2013-03-20 02:40)
 ベンチの外から (2012-12-19 20:28)
 卒団 (2012-12-13 20:28)
 最後のホームグランドでの試合 (2012-12-04 21:48)
 交流戦 2試合目 (2012-11-30 21:28)

Posted by ともパパ at 20:28│Comments(0)スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。