2012年10月29日
明石第一野球場目指して!
昨日の雨はいたい
6年生の卒団まで僅かしかないのに
垂水地区の秋季大会も2日目の順延
今後のスケジュールが立て難くなってしまった
そんな状態の中 先々週にある交流企画が立ち上がった
実は 昨年の長男達のときに 交流させて頂いていたチームに声を掛けてやりたかった企画
きっかけは 近隣のチームの監督さんと話をしている中で・・・
「卒団までに交流試合をしましょう」
「何チームか集って交流できたら楽しいでしょうね」
そこから数チームに声を掛けて
楽しく交流試合をしましょう!ということに
その監督さんから
「11月24日(土曜日)午前中に明石第一野球場を確保しました!」
との連絡・・・
で そこから交流のあるチームをそれぞれリストアップし
今のリーグの大会状況や参加大会などから
幾つかのチームさんへお声かけし
集ったチームは 小部さん 神戸福田さん 玉津第一さん と小束山の4チーム
11月24日までに交流試合を行い 明石第一野球場で試合をする2チームを決定する
卒団前になると
どのチームも大会以外に交流・練習試合をどんどん組んで行くのでなかなか組めなくなることも
でも 交流試合の企画として何チームか集ってやれば
各チームのスケジュールを確認しながら直ぐに試合の予定が組める
残り少ない日数を 練習よりもやっぱり一試合でも多くさせてあげたいので
で 実は雨だった昨日から試合開始だったのですが 雨で延期となってしまった
なんとか 明石第一野球場で試合ができる様に
交流試合を楽しくプレーして勝って行って欲しいですね
3試合・・・2勝は必ずしないと明石へ進めないだろうな
ほっともっとフィールドで行われてる
2012年 秋季高校野球近畿大会も昨日は 雨で本日に延期
【第3日 10月27日】
1回戦
天理(奈良1位)2 - 高野山(和歌山3位)0
光泉(滋賀1位)2 - 大阪桐蔭(大阪2位)9(7回コールド)
2回戦
大和広陵 0 - 龍谷大平安 2
【第4日 10月29日】
2回戦
履正社 1- 京都翔英 3
大商大堺 0- 報徳学園 13(5回コールド)
天理 1- 大阪桐蔭 8(7回コールド)
【第5日 11月3日】
準決勝
龍谷大平安vs.京都翔英
報徳学園vs.大阪桐蔭
と なると2013年の選抜は
ベスト4に残った
京都から京都翔英と龍谷大平安
兵庫から報徳
大阪から大阪桐蔭
ベスト8から地域などを考えて 奈良から天理
残り1チームは・・・
履正社? 大阪1位でベスト8までの結果から…
6年生の卒団まで僅かしかないのに
垂水地区の秋季大会も2日目の順延
今後のスケジュールが立て難くなってしまった
そんな状態の中 先々週にある交流企画が立ち上がった
実は 昨年の長男達のときに 交流させて頂いていたチームに声を掛けてやりたかった企画
きっかけは 近隣のチームの監督さんと話をしている中で・・・
「卒団までに交流試合をしましょう」
「何チームか集って交流できたら楽しいでしょうね」
そこから数チームに声を掛けて
楽しく交流試合をしましょう!ということに
その監督さんから
「11月24日(土曜日)午前中に明石第一野球場を確保しました!」
との連絡・・・
で そこから交流のあるチームをそれぞれリストアップし
今のリーグの大会状況や参加大会などから
幾つかのチームさんへお声かけし
集ったチームは 小部さん 神戸福田さん 玉津第一さん と小束山の4チーム
11月24日までに交流試合を行い 明石第一野球場で試合をする2チームを決定する

卒団前になると
どのチームも大会以外に交流・練習試合をどんどん組んで行くのでなかなか組めなくなることも
でも 交流試合の企画として何チームか集ってやれば
各チームのスケジュールを確認しながら直ぐに試合の予定が組める
残り少ない日数を 練習よりもやっぱり一試合でも多くさせてあげたいので

で 実は雨だった昨日から試合開始だったのですが 雨で延期となってしまった

なんとか 明石第一野球場で試合ができる様に
交流試合を楽しくプレーして勝って行って欲しいですね

3試合・・・2勝は必ずしないと明石へ進めないだろうな

ほっともっとフィールドで行われてる
2012年 秋季高校野球近畿大会も昨日は 雨で本日に延期
【第3日 10月27日】
1回戦
天理(奈良1位)2 - 高野山(和歌山3位)0
光泉(滋賀1位)2 - 大阪桐蔭(大阪2位)9(7回コールド)
2回戦
大和広陵 0 - 龍谷大平安 2
【第4日 10月29日】
2回戦
履正社 1- 京都翔英 3
大商大堺 0- 報徳学園 13(5回コールド)
天理 1- 大阪桐蔭 8(7回コールド)
【第5日 11月3日】
準決勝
龍谷大平安vs.京都翔英
報徳学園vs.大阪桐蔭
と なると2013年の選抜は
ベスト4に残った
京都から京都翔英と龍谷大平安
兵庫から報徳
大阪から大阪桐蔭
ベスト8から地域などを考えて 奈良から天理
残り1チームは・・・
履正社? 大阪1位でベスト8までの結果から…
Posted by ともパパ at 23:44│Comments(4)
│スポーツ
この記事へのコメント
素晴らしい試みですね♪
一試合でも多く子供たちには体験させ、そして良い思い出を沢山残して欲しいです。少年野球で終わる子供たちもいますしね!
中学野球になれば極端に試合数が減るので、とても素晴らしいと思います。
子供たちは幸せ者ですね!
頑張って下さい(^o^)応援しています(^o^)v
一試合でも多く子供たちには体験させ、そして良い思い出を沢山残して欲しいです。少年野球で終わる子供たちもいますしね!
中学野球になれば極端に試合数が減るので、とても素晴らしいと思います。
子供たちは幸せ者ですね!
頑張って下さい(^o^)応援しています(^o^)v
Posted by S-パパ at 2012年10月30日 11:43
S-パパさん、ありがとうございます^^ヾ
子ども達には、いろんな経験をしてもらって、その中からいろんな思い出を残してもらいたいと、思っています。
指導者は、その機会を作ってあげることが一番の役目とも考えています。
はじめてのことなので、楽しんでやります^^
子ども達には、いろんな経験をしてもらって、その中からいろんな思い出を残してもらいたいと、思っています。
指導者は、その機会を作ってあげることが一番の役目とも考えています。
はじめてのことなので、楽しんでやります^^
Posted by ともパパ at 2012年10月31日 09:13
明石球場ですか
いいですね
自分も中2の時、明石球場で練習試合をしましたがすごくきれいでした
一つ質問なんですがなんで福田小は秋季大会に出ていないのですか?
自分の台(2009年)はでてたんですけど・・・
いいですね
自分も中2の時、明石球場で練習試合をしましたがすごくきれいでした
一つ質問なんですがなんで福田小は秋季大会に出ていないのですか?
自分の台(2009年)はでてたんですけど・・・
Posted by 乙木 at 2012年10月31日 21:33
乙木さん、明石球場です。
いいでしょ~
各チームの指導者陣に声かけて自分達で試合したいぐらいです(笑)
福田小は、神戸市少年団野球リーグを抜けたんですよ!
その前には須磨区の全チームが抜けて神戸須磨少年野球リーグを発足、福田小は神戸福田ベースボールクラブとしてその須磨のリーグの所属しています。
いいでしょ~
各チームの指導者陣に声かけて自分達で試合したいぐらいです(笑)
福田小は、神戸市少年団野球リーグを抜けたんですよ!
その前には須磨区の全チームが抜けて神戸須磨少年野球リーグを発足、福田小は神戸福田ベースボールクラブとしてその須磨のリーグの所属しています。
Posted by ともパパ at 2012年11月01日 08:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。