2012年07月30日
夏本番の週末の交流試合
今日 第94回全国高校野球選手権大会の出場校が全て出揃った 
本当に暑い暑い夏が始まる

少年野球関係でのつながりの指導者の方々の教え子さんが
○○高校で甲子園出場を決めた
そんな情報を聞くと 「いいな~。」と
早くて長男の代の子ども達が甲子園とか・・・の話題は 3年後
先は長いが やっぱり考えてしまう
さて そんな球児を目指す子ども達と 先週末もグランドで一緒に過ごしてきました

結果 焦げてしまった
土曜日には 宝塚市のチームが交流試合に来てくれました
心美東シャークス AチームとCチームが来てくれました
なんと このチームは女の子が背番号1を背負っていた
1試合目は 10対8で乱打戦の様な感じでしたが・・・
女の子がマウンドに上がってからは無得点・・・
その流れが 2点差まで詰められた感じ
8失点の内 5失点は相手投手と違い四球などミスの連発だったのですが
なんとか 逃げ切り・・・
日曜日には 去年大差で負けを喫したらしい神戸福田ベースボールクラブ
去年は長男(現中一)の学年だったので 詳細は知らないが大敗したと聞いていた
しかし この日は投手陣が素晴らしかったし 打撃も素晴らしかったが・・・
幾つかのサインミスが目立った
投手陣は 連打を許さず0行進
打撃では 上位打線に長短打がまとまり 2得点 4得点と流れを掴んだ
結果 6対0の完封勝ち
春季大会の途中からチーム状況が下降し

夏季大会が終了してからチーム状況が上昇してきている

来週は 垂水地区会長杯ブロック予選最終戦
この試合で ブロック一位通過できるか?
今のチーム状況では 文句なしの一位通過してくれそうな予感
12月の卒団まで いい思い出を少年野球で作って欲しい

本当に暑い暑い夏が始まる


少年野球関係でのつながりの指導者の方々の教え子さんが
○○高校で甲子園出場を決めた

そんな情報を聞くと 「いいな~。」と
早くて長男の代の子ども達が甲子園とか・・・の話題は 3年後
先は長いが やっぱり考えてしまう

さて そんな球児を目指す子ども達と 先週末もグランドで一緒に過ごしてきました

結果 焦げてしまった

土曜日には 宝塚市のチームが交流試合に来てくれました

心美東シャークス AチームとCチームが来てくれました
なんと このチームは女の子が背番号1を背負っていた

1試合目は 10対8で乱打戦の様な感じでしたが・・・
女の子がマウンドに上がってからは無得点・・・
その流れが 2点差まで詰められた感じ

8失点の内 5失点は相手投手と違い四球などミスの連発だったのですが

なんとか 逃げ切り・・・
日曜日には 去年大差で負けを喫したらしい神戸福田ベースボールクラブ
去年は長男(現中一)の学年だったので 詳細は知らないが大敗したと聞いていた

しかし この日は投手陣が素晴らしかったし 打撃も素晴らしかったが・・・
幾つかのサインミスが目立った

投手陣は 連打を許さず0行進
打撃では 上位打線に長短打がまとまり 2得点 4得点と流れを掴んだ

結果 6対0の完封勝ち

春季大会の途中からチーム状況が下降し


夏季大会が終了してからチーム状況が上昇してきている


来週は 垂水地区会長杯ブロック予選最終戦
この試合で ブロック一位通過できるか?
今のチーム状況では 文句なしの一位通過してくれそうな予感

12月の卒団まで いい思い出を少年野球で作って欲しい

Posted by ともパパ at 20:28│Comments(4)
│スポーツ
この記事へのコメント
心美東シャークス 復活したんですね
4年ぶりですかね?
13年ほど前は中山五月台ヤンチャーズとともに名門で
ARROWSも良く胸を貸していただきましたよ
少しづつですが 垂水地区少年団も規制が緩和されてきたのかな(笑)
何れにせよ、少年野球だけが親子で楽しめます
先々、「親父と野球できてよかった、ありがとう」って言われたら
自分に褒美でも上げてください
子供は、親をみて育つのがわかりますよ
頑張って下さい
4年ぶりですかね?
13年ほど前は中山五月台ヤンチャーズとともに名門で
ARROWSも良く胸を貸していただきましたよ
少しづつですが 垂水地区少年団も規制が緩和されてきたのかな(笑)
何れにせよ、少年野球だけが親子で楽しめます
先々、「親父と野球できてよかった、ありがとう」って言われたら
自分に褒美でも上げてください
子供は、親をみて育つのがわかりますよ
頑張って下さい
Posted by Taniko at 2012年07月30日 21:26
Tanikoさん、コメントありがとうございます^^ヾ
心美東シャークスさんって、活動休止されていたんですか?
へぇ~
しかし、Tanikoさんの情報網ってホントにスゴイですね!
ともパパは、まだまだ4年目なんで、いろいろと勉強させてもらっていますm(_ _)m
垂水地区少年団・・・ホントに少しずつですが緩和されてきました(笑)
少年団以外のチームとの交流がOKになって、1年少し
団主催以外の大会には・・・参加NG
西区の団主催の大会と、卒団後(?)の大会がOKになった感じですかね・・・
昨年、ウチのチビの学年がいろいろと動いたので^^;
確かに、少年野球だけですよね。一緒に野球が出来るの・・・
また、これからも宜しくお願いします^^ヾ
心美東シャークスさんって、活動休止されていたんですか?
へぇ~
しかし、Tanikoさんの情報網ってホントにスゴイですね!
ともパパは、まだまだ4年目なんで、いろいろと勉強させてもらっていますm(_ _)m
垂水地区少年団・・・ホントに少しずつですが緩和されてきました(笑)
少年団以外のチームとの交流がOKになって、1年少し
団主催以外の大会には・・・参加NG
西区の団主催の大会と、卒団後(?)の大会がOKになった感じですかね・・・
昨年、ウチのチビの学年がいろいろと動いたので^^;
確かに、少年野球だけですよね。一緒に野球が出来るの・・・
また、これからも宜しくお願いします^^ヾ
Posted by ともパパ at 2012年07月31日 09:17
いえいえ ただ単に長くやってるだけです
でも、自分が指導してて失敗だった事などは
他の指導者にもして欲しくないと思います
皆さんで同じ方向に向いたものを共有できれば良いですよね
少年野球で潰れていったり、辞めたりした選手を沢山見ました
一人でも多くの選手が、楽しみなが野球できる環境を皆さんで作って行きたいものですね
頑張りましょうね(笑)
PS 私も子供が4人います
長女 25歳 既婚 2歳になる息子一人・・・無論旦那も(笑)
長男 23歳 神戸学院大学卒・・・神戸製鋼グループ就職済み
次男 19歳 神戸弘陵卒・・・ヤンマー就職済み
次女 17歳 神戸星城2年・・です
4人は大変ですが・・・あとあと楽しいですよ・・・頑張って下さい
でも、自分が指導してて失敗だった事などは
他の指導者にもして欲しくないと思います
皆さんで同じ方向に向いたものを共有できれば良いですよね
少年野球で潰れていったり、辞めたりした選手を沢山見ました
一人でも多くの選手が、楽しみなが野球できる環境を皆さんで作って行きたいものですね
頑張りましょうね(笑)
PS 私も子供が4人います
長女 25歳 既婚 2歳になる息子一人・・・無論旦那も(笑)
長男 23歳 神戸学院大学卒・・・神戸製鋼グループ就職済み
次男 19歳 神戸弘陵卒・・・ヤンマー就職済み
次女 17歳 神戸星城2年・・です
4人は大変ですが・・・あとあと楽しいですよ・・・頑張って下さい
Posted by Taniko at 2012年07月31日 21:34
Tanikoさん、長く少年野球に携わることが大変と感じます^^;
長く携わることって、出来そうで出来ないですよ!
自分もいつも悩んでいますから(笑)
でも、少年野球の所属チームや指導者で全く子どももかわりますよね!!
最近、今の状況で子どもはホントに楽しんでいるのか?とも考えます。
そんな部分を皆さんからご意見をお聞きしたりして、いい環境でチームが進めれば!と考えています。
Tanikoさんも4人のお子さんがいらっしゃるんですね!
それも皆さん立派!!
長女さんの息子さん(お孫さん)ウチの次男と三男と同じ歳かな?
まだまだ指導者続けないといけませんね(笑)
長く携わることって、出来そうで出来ないですよ!
自分もいつも悩んでいますから(笑)
でも、少年野球の所属チームや指導者で全く子どももかわりますよね!!
最近、今の状況で子どもはホントに楽しんでいるのか?とも考えます。
そんな部分を皆さんからご意見をお聞きしたりして、いい環境でチームが進めれば!と考えています。
Tanikoさんも4人のお子さんがいらっしゃるんですね!
それも皆さん立派!!
長女さんの息子さん(お孫さん)ウチの次男と三男と同じ歳かな?
まだまだ指導者続けないといけませんね(笑)
Posted by ともパパ at 2012年08月01日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。