2010年10月25日
垂水地区秋季大会!!
昨日から 王子(5年生)の所属するチームが出場する
平成22年度神戸市少年団野球リーグ第41回垂水地区秋季大会が開催しました
しかし 昨日は仕事で開会式と一回戦を観戦できませんでした
5年生のチームは全部で14チーム数で優勝を争います

対戦カードは
10月24日(日曜日)
西舞子VS千代が丘、霞ヶ丘VS名谷、東舞子VS本多聞、多聞南VS小束山(王子のチーム)
10月31日(日曜日)
下畑台VS乙木、東垂水VS高丸、千鳥が丘VS塩屋北
西舞子VS千代が丘は・・・13対2で西舞子の勝利
霞ヶ丘VS名谷は・・・19対2で霞ヶ丘の勝利
東舞子VS本多聞は・・・5対3で東舞子の勝利
多聞南VS小束山は・・・6対10で小束山の勝利
王子のチームの小束山は 10対0で勝っていたが・・・
最後に捕手以外を全て交代させて 一挙6失点と云う内容・・・
選手交代の仕方に疑問・・・
まっ 勝ったから良いが・・・
次は 11月7日に東舞子戦だ
11月7日の対戦カード
西舞子VS霞ヶ丘、東舞子VS小束山、東垂水と高丸の勝者VS千鳥が丘と塩屋北の勝者
王子の右打席写真(下畑台との練習試合から)

王子の左打席写真(下畑台との練習試合から)
平成22年度神戸市少年団野球リーグ第41回垂水地区秋季大会が開催しました

しかし 昨日は仕事で開会式と一回戦を観戦できませんでした

5年生のチームは全部で14チーム数で優勝を争います


対戦カードは
10月24日(日曜日)
西舞子VS千代が丘、霞ヶ丘VS名谷、東舞子VS本多聞、多聞南VS小束山(王子のチーム)
10月31日(日曜日)
下畑台VS乙木、東垂水VS高丸、千鳥が丘VS塩屋北
西舞子VS千代が丘は・・・13対2で西舞子の勝利
霞ヶ丘VS名谷は・・・19対2で霞ヶ丘の勝利
東舞子VS本多聞は・・・5対3で東舞子の勝利
多聞南VS小束山は・・・6対10で小束山の勝利
王子のチームの小束山は 10対0で勝っていたが・・・
最後に捕手以外を全て交代させて 一挙6失点と云う内容・・・
選手交代の仕方に疑問・・・

まっ 勝ったから良いが・・・
次は 11月7日に東舞子戦だ

11月7日の対戦カード
西舞子VS霞ヶ丘、東舞子VS小束山、東垂水と高丸の勝者VS千鳥が丘と塩屋北の勝者
王子の右打席写真(下畑台との練習試合から)
王子の左打席写真(下畑台との練習試合から)
2010年10月18日
投球フォーム!!
最近 王子の試合では カメラマンとなっているともパパです 
王子以外の子供達の姿も撮影して チーム紹介サイトへアップ
親御さん達に喜んで頂いていると・・・
勝手に思っています
また 王子の動きを連続撮影して 王子とチェックしたりも 勉強熱心なのか
ただの野球バカ親子なのか

その中から王子の投球フォームを掲載してみました















どうでしょうか?
投球フォームへのご意見お待ちしています

王子以外の子供達の姿も撮影して チーム紹介サイトへアップ

親御さん達に喜んで頂いていると・・・
勝手に思っています

また 王子の動きを連続撮影して 王子とチェックしたりも 勉強熱心なのか
ただの野球バカ親子なのか


その中から王子の投球フォームを掲載してみました

どうでしょうか?
投球フォームへのご意見お待ちしています

2010年08月18日
誕生日!!
毎年 お盆にすること お墓参りと王子の誕生祝い 
今年は お墓参りが王子の誕生日と重なったので 日を改めての予定だったが・・・
ともパパ@母(王子からすれば祖母)が 「時間もあるし 可愛そうやから」 の一声で
大阪からの帰りに近所のケーキ屋さん レーブドゥシェフ で誕生日ケーキを調達

ともパパ家族と ともパパ@両親+ともパパ@兄の9人で誕生日会
誕生日のプレゼントは 現在思案中のようで・・・まだ無いが
誕生日ケーキを見るのが始めてのツインちゃんは・・・
ケーキの前に仁王立ち

おもちゃにされたツインちゃん
この後 ケーキに手が届かずちょい泣きしたツインでした
最後は ツインネタになってしまったか

今年は お墓参りが王子の誕生日と重なったので 日を改めての予定だったが・・・
ともパパ@母(王子からすれば祖母)が 「時間もあるし 可愛そうやから」 の一声で
大阪からの帰りに近所のケーキ屋さん レーブドゥシェフ で誕生日ケーキを調達

ともパパ家族と ともパパ@両親+ともパパ@兄の9人で誕生日会

誕生日のプレゼントは 現在思案中のようで・・・まだ無いが

誕生日ケーキを見るのが始めてのツインちゃんは・・・
ケーキの前に仁王立ち

おもちゃにされたツインちゃん

この後 ケーキに手が届かずちょい泣きしたツインでした

最後は ツインネタになってしまったか

2010年07月20日
野球三昧の三連休!!
三連休は予告通りの野球三昧でした

土曜日には 垂水区夏季大会準決勝があり 6対2で撃破し決勝へ駒を進めた
この日の王子は 3番遊撃手(ショート)で先発
全て右打席 3打席立ち1安打1四球 3盗塁(?)
1安打は二死から左中間へ
======= 
盗塁で三塁まで進み 四番打者のタイムリー
この三番と四番の攻撃は素晴らしかった
そして 二番手でマウンドに上がり 2回を1失点に抑えた
しかし この失点の内容がよく無かった・・・
四球 盗塁 パスボール スクイズ・・・
やっぱり 四死球は点に繋がりやすい
そして 日曜日は練習で 月曜日に決勝戦
対戦相手は 春季大会で僅差で勝ったチーム・・・
勝つのは 簡単ではない ミスをした方が負けると予想・・・

試合の前半は 相手チームの流れで 1点を先取される
その後 見事にスクイズを決めて・・・1対1の同点に
しかし このスクイズはツーランスクイズだったが 二塁走者がスタートしていなかった
逆転の予定が・・・その後もスクイズ失敗もあり 同点で両校同時優勝となった
この日の王子は 3打席立ち1死球
そして 2番手でマウンドに上がり 2回と2/3をほぼパーフェクトに抑えた


試合の後は表彰式 6年生中心のAチームの優勝 準優勝チームと5年生中心のBチームの優勝両チームのみで
優勝両チームの代表

王子は手前から3人目

両校の副キャプテンが優勝旗を・・・二人で貰うのはなかなか難しいみたい(笑)
手前が王子
最後に 全員で記念写真

この後 子供達と父兄、指導者みんなで焼肉で祝勝会
子供達は 夕方まで・・・
参加できる父兄と指導者は 二次会へ・・・
しかし この日のともパパは 頭痛が酷く 二次会へ参加できず・・・
何度かお誘いの電話があったが・・・参加できずにすみませんでした
と こんな三連休のともパパでした


土曜日には 垂水区夏季大会準決勝があり 6対2で撃破し決勝へ駒を進めた

この日の王子は 3番遊撃手(ショート)で先発
全て右打席 3打席立ち1安打1四球 3盗塁(?)
1安打は二死から左中間へ


盗塁で三塁まで進み 四番打者のタイムリー

この三番と四番の攻撃は素晴らしかった

そして 二番手でマウンドに上がり 2回を1失点に抑えた

しかし この失点の内容がよく無かった・・・
四球 盗塁 パスボール スクイズ・・・
やっぱり 四死球は点に繋がりやすい
そして 日曜日は練習で 月曜日に決勝戦

対戦相手は 春季大会で僅差で勝ったチーム・・・
勝つのは 簡単ではない ミスをした方が負けると予想・・・

試合の前半は 相手チームの流れで 1点を先取される

その後 見事にスクイズを決めて・・・1対1の同点に
しかし このスクイズはツーランスクイズだったが 二塁走者がスタートしていなかった

逆転の予定が・・・その後もスクイズ失敗もあり 同点で両校同時優勝となった

この日の王子は 3打席立ち1死球
そして 2番手でマウンドに上がり 2回と2/3をほぼパーフェクトに抑えた



試合の後は表彰式 6年生中心のAチームの優勝 準優勝チームと5年生中心のBチームの優勝両チームのみで
優勝両チームの代表

王子は手前から3人目

両校の副キャプテンが優勝旗を・・・二人で貰うのはなかなか難しいみたい(笑)
手前が王子

最後に 全員で記念写真


この後 子供達と父兄、指導者みんなで焼肉で祝勝会

子供達は 夕方まで・・・
参加できる父兄と指導者は 二次会へ・・・
しかし この日のともパパは 頭痛が酷く 二次会へ参加できず・・・
何度かお誘いの電話があったが・・・参加できずにすみませんでした

と こんな三連休のともパパでした

2010年07月07日
夏季大会でドキドキ!!
いよいよ 今週末から 第92回全国高校野球選手権 兵庫県大会が開催される 
そして 王子の所属している少年野球チームの夏季大会もいよいよ大詰め
先週末の日曜日 神戸市垂水区少年野球リーグの5年性中心のBチームの夏季大会の2回戦が垂水スポーツガーデンで行われた

注意)6年生中心のAチームも行われています
2回戦の対戦チームは 春季大会で優勝をしている強豪
王子も3番ショートで先発出場 ともパパはドキドキ

そして 対戦相手のキャプテンで3番キャッチャーの子供は 中学と高校が同級生だった友人の息子

バッターは王子で キャッチャーが友人の息子
練習試合や大会で会うと いつも子供の話で盛り上がる

試合は・・・1回の裏に我がチームが1点を先取
続く2回の裏にも1点を追加して 0対2でリード
しかし その後 走塁ミスやスクイズ失敗などで 流れがおかしくなってくる・・・
そのまま 投手戦で5回まで進む 5回の表に入った時には 時間制限まであと数分・・・
この5回表を守りきれば勝利・・・
その5回にマウンドに3番手で上がったのは 王子(ともパパのもうドキドキがマックスに
)
しかし 1アウトから 内野安打でランナーを出すと
ライトのエラーと盗塁で 2・3塁
ピッチャーゴロで3塁ランナーを 三本間に挟んだが・・・
ランナーが本塁に突っ込んで タッチに行くが・・・
タッチが出来ず1点を返される
依然 1アウト2・3塁・・・
ピッチャーが振りかぶった瞬間に サードランナーがスタート
バッター はスクイズ・・・
サードとピッチャーの間のゴロを 直ぐに本塁送球・・・
結果はセーフで 2対2の同点に追いつかれる
バッターランナーもセーフとなり 盗塁後・・・
また 1アウト 2・3塁
ピッチャーが振りかぶった瞬間に サードランナーがスタート
バッター はスクイズ・・・
しかし 次は咄嗟にボールを外し 空振り
キャッチャーが 3塁ランナーを追いかけタッチし万事休す 2アウトに
逆転を何とか食い止め 裏の攻撃でサヨナラ勝ちすることあ出来ずに・・・抽選に突入
最後に試合に出場していた9名同士が順番にくじを引き勝敗を決める・・・
くじを引いた後 審判団と各監督がくじをチェック・・・
待っている間 子供達は・・・
みんな 祈っていた・・・

くじの結果 5対4で王子の所属チームが勝ち
しかし くじで勝敗を決するのではなく試合で勝敗を決したかったなぁ~
さて 気持ちを入れ替えて 今度の日曜日も夏季大会の準決勝

参加チーム数が少ないので 2回戦からの登場で3回勝って優勝 1回戦からでは4回勝って優勝
あと2回勝って優勝したいものだ

そして 王子の所属している少年野球チームの夏季大会もいよいよ大詰め

先週末の日曜日 神戸市垂水区少年野球リーグの5年性中心のBチームの夏季大会の2回戦が垂水スポーツガーデンで行われた


注意)6年生中心のAチームも行われています
2回戦の対戦チームは 春季大会で優勝をしている強豪

王子も3番ショートで先発出場 ともパパはドキドキ

そして 対戦相手のキャプテンで3番キャッチャーの子供は 中学と高校が同級生だった友人の息子

バッターは王子で キャッチャーが友人の息子

練習試合や大会で会うと いつも子供の話で盛り上がる


試合は・・・1回の裏に我がチームが1点を先取
続く2回の裏にも1点を追加して 0対2でリード
しかし その後 走塁ミスやスクイズ失敗などで 流れがおかしくなってくる・・・
そのまま 投手戦で5回まで進む 5回の表に入った時には 時間制限まであと数分・・・
この5回表を守りきれば勝利・・・
その5回にマウンドに3番手で上がったのは 王子(ともパパのもうドキドキがマックスに

しかし 1アウトから 内野安打でランナーを出すと
ライトのエラーと盗塁で 2・3塁

ピッチャーゴロで3塁ランナーを 三本間に挟んだが・・・
ランナーが本塁に突っ込んで タッチに行くが・・・
タッチが出来ず1点を返される

依然 1アウト2・3塁・・・
ピッチャーが振りかぶった瞬間に サードランナーがスタート

バッター はスクイズ・・・
サードとピッチャーの間のゴロを 直ぐに本塁送球・・・
結果はセーフで 2対2の同点に追いつかれる

バッターランナーもセーフとなり 盗塁後・・・
また 1アウト 2・3塁
ピッチャーが振りかぶった瞬間に サードランナーがスタート

バッター はスクイズ・・・
しかし 次は咄嗟にボールを外し 空振り

キャッチャーが 3塁ランナーを追いかけタッチし万事休す 2アウトに

逆転を何とか食い止め 裏の攻撃でサヨナラ勝ちすることあ出来ずに・・・抽選に突入

最後に試合に出場していた9名同士が順番にくじを引き勝敗を決める・・・
くじを引いた後 審判団と各監督がくじをチェック・・・
待っている間 子供達は・・・
みんな 祈っていた・・・
くじの結果 5対4で王子の所属チームが勝ち

しかし くじで勝敗を決するのではなく試合で勝敗を決したかったなぁ~
さて 気持ちを入れ替えて 今度の日曜日も夏季大会の準決勝


参加チーム数が少ないので 2回戦からの登場で3回勝って優勝 1回戦からでは4回勝って優勝
あと2回勝って優勝したいものだ

2010年05月19日
トレシュー!?
王子の野球漬けの毎日で 野球道具が頻繁に消耗していっている 
少年野球に入団してから 1年半になるが・・・
野球の練習で履いているトレーニングシューズが三足目に
一足目は・・・ミズノ
二足目は・・・アシックス
そして 今回で三足目
王子が選んだのは ナイキ
『履いてみたい』 だそうです


トレシューのサイズも 今回は24cmにアップしているし・・・
これからもどんどん用具にお金が掛かっていくんやろうなぁ~
でも 好きなことを思いっきりしているので 応援 応援

少年野球に入団してから 1年半になるが・・・
野球の練習で履いているトレーニングシューズが三足目に

一足目は・・・ミズノ
二足目は・・・アシックス
そして 今回で三足目
王子が選んだのは ナイキ
『履いてみたい』 だそうです



トレシューのサイズも 今回は24cmにアップしているし・・・
これからもどんどん用具にお金が掛かっていくんやろうなぁ~

でも 好きなことを思いっきりしているので 応援 応援
2010年04月26日
春季大会2回戦!!そして、バイキング
週末 王子は少年野球の春季大会2回戦に挑みました 

王子は 三遊間固めのために 先発メンバーとしてサードの守備に
ともパパとしては 不慣れなサードで それも公式戦と不安・・・
試合は 1回表に1番打者が三塁打で出塁

王子の犠打で 1点先取
そのままの流れでもう1点追加
サードの守備機会が 早速・・・
それもライン際のちょっと高めのゴロ・・・
王子は 突っ込んで来て ツーバウンド目でキャッチしそのまま送球し 見事アウト
ともパパとしては 一安心
試合は 2対0のまま三回の裏へ
しかし この回 エラーが三つを足がかりに 一挙5点を許し逆転される
エラーって連鎖するんですよね・・・
4回表の攻撃では 二死満塁で打席には王子
ともパパの心境は・・・ドッキドキ
そして 一球目
思いっきり打ちに行った王子
ファーストの頭をはるか上を越して ライト線へ
ライトの選手は 万歳状態

2点タイムリーツーベース
その後 パスボールで三塁ランナーが生還し 見事同点に追いついた
4回裏からは 王子がマウンドへ
しかし この回もエラーが重なり3点を奪われる
その後 1点を返すも結果は6対8での敗戦・・・
王子を含め子供達の中では 何名か涙を流している子も
応援に来ていたお母さん達も涙を流していたが・・・
負けて当たり前の試合だった 二桁近いエラーをしていて勝てる訳がない
負けたが 続く試合には 優勝候補筆頭(指導者間の噂)の試合だったので見学
明らかに野球への取り組んでいる姿勢が違う・・・
王子も自分達のチームとの違いを感じたらしい・・・
涙を流した子供達は 伸びるだろうと思う
しかし 涙を流さない 試合の見学もそこそこに遊んでいる子供達・・・問題だ
そんな後 王子の気分転換に家族全員を連れて近所のブルメール舞多聞へ買い物へ
そして そのままご飯も食べることに・・・
何を食べようか・・・が 多くのお店が満席
そんな中 入れたお店が 久しぶりの「もめんの里」へ
2008年05月21日の記事でも紹介していますが・・・
なんと価格が下がっている
大人が1,575円(税込)の子供が630円(税込)へ


バイキングなので 大きな皿にてんこもりに・・・
小鉢などに入れてちまちま食べるのは やっぱり性に合わない・・・
王子と二人で 4人の費用以上を食べようと 頑張りました
王子とともパパだけで 大皿で6皿程 ともパパ@嫁と姫がそれぞれ1皿ずつ
最後に デザートなども食べて お茶にジュースにコーヒーも飲んで・・・
王子の気分転換にも良かったかも


王子は 三遊間固めのために 先発メンバーとしてサードの守備に
ともパパとしては 不慣れなサードで それも公式戦と不安・・・

試合は 1回表に1番打者が三塁打で出塁


王子の犠打で 1点先取

そのままの流れでもう1点追加
サードの守備機会が 早速・・・
それもライン際のちょっと高めのゴロ・・・

王子は 突っ込んで来て ツーバウンド目でキャッチしそのまま送球し 見事アウト

ともパパとしては 一安心

試合は 2対0のまま三回の裏へ
しかし この回 エラーが三つを足がかりに 一挙5点を許し逆転される

エラーって連鎖するんですよね・・・

4回表の攻撃では 二死満塁で打席には王子

ともパパの心境は・・・ドッキドキ

そして 一球目

思いっきり打ちに行った王子

ファーストの頭をはるか上を越して ライト線へ

ライトの選手は 万歳状態


2点タイムリーツーベース

その後 パスボールで三塁ランナーが生還し 見事同点に追いついた

4回裏からは 王子がマウンドへ
しかし この回もエラーが重なり3点を奪われる

その後 1点を返すも結果は6対8での敗戦・・・
王子を含め子供達の中では 何名か涙を流している子も

応援に来ていたお母さん達も涙を流していたが・・・
負けて当たり前の試合だった 二桁近いエラーをしていて勝てる訳がない
負けたが 続く試合には 優勝候補筆頭(指導者間の噂)の試合だったので見学

明らかに野球への取り組んでいる姿勢が違う・・・
王子も自分達のチームとの違いを感じたらしい・・・
涙を流した子供達は 伸びるだろうと思う
しかし 涙を流さない 試合の見学もそこそこに遊んでいる子供達・・・問題だ

そんな後 王子の気分転換に家族全員を連れて近所のブルメール舞多聞へ買い物へ
そして そのままご飯も食べることに・・・
何を食べようか・・・が 多くのお店が満席

そんな中 入れたお店が 久しぶりの「もめんの里」へ
2008年05月21日の記事でも紹介していますが・・・
なんと価格が下がっている

大人が1,575円(税込)の子供が630円(税込)へ

バイキングなので 大きな皿にてんこもりに・・・
小鉢などに入れてちまちま食べるのは やっぱり性に合わない・・・
王子と二人で 4人の費用以上を食べようと 頑張りました

王子とともパパだけで 大皿で6皿程 ともパパ@嫁と姫がそれぞれ1皿ずつ
最後に デザートなども食べて お茶にジュースにコーヒーも飲んで・・・
王子の気分転換にも良かったかも


2010年04月19日
春季大会開幕
4月11日から 王子が入団している少年野球のチームの大会が始まりました 



参加チーム数は 6年生主体チームが17チーム 5年生主体チームが14チーム
それぞれでトーナメントで優勝を目指す
王子は副キャプテンなので プラカードを持って先頭に

最近の野球少年は 坊主頭が少ない・・・
王子が目立って仕方がない
開会式後 直ぐに試合が始まり 王子の所属チームはこの日の最終試合・・・
対戦相手は 初対戦のチーム・・・
王子は先発のマウンドへ・・・

はじめての大会で少し緊張気味・・・
連続ツーベースを浴びて 1点先取される・・・
この時は 何点入れられるのか?と心配したが 後続を抑えて最小得点で切り抜ける
その後 同点になり ピッチャー交代後に1点入れられ突き放される・・・
しかし 相手ピッチャーの交代後に崩れ一挙5点で逆転



そのまま 6対2で一回戦突破




いよいよ 今週末に2回戦 王子達には頑張って欲しい


参加チーム数は 6年生主体チームが17チーム 5年生主体チームが14チーム
それぞれでトーナメントで優勝を目指す

王子は副キャプテンなので プラカードを持って先頭に

最近の野球少年は 坊主頭が少ない・・・

王子が目立って仕方がない

開会式後 直ぐに試合が始まり 王子の所属チームはこの日の最終試合・・・
対戦相手は 初対戦のチーム・・・
王子は先発のマウンドへ・・・
はじめての大会で少し緊張気味・・・
連続ツーベースを浴びて 1点先取される・・・
この時は 何点入れられるのか?と心配したが 後続を抑えて最小得点で切り抜ける

その後 同点になり ピッチャー交代後に1点入れられ突き放される・・・
しかし 相手ピッチャーの交代後に崩れ一挙5点で逆転




そのまま 6対2で一回戦突破





いよいよ 今週末に2回戦 王子達には頑張って欲しい

2010年04月01日
お祝いに肉 にく ニク
王子が少年野球に入団し 2年目に突入
先月に 近隣の少年野球チームが数チーム集っての親睦大会があった

この大会は 王子の学年のチームの初の大会
その大会を 王子達は見事に全勝で優勝を飾った
試合の内容は ミスが多かったりし 満足な試合は出来なかったけども・・・
優勝という結果には みんな大喜びだった
ともパパもコーチをしていることもあり 王子を含め子供達に喝も入れたが おめでとう!も伝えた
そして その日の夜は・・・
王子の優勝のお祝いを
試合の個人成績によって 焼肉をする約束を何回もしていたが
焼肉にありつけない日々を過ごしていたので
この日は 個人成績関係なく焼肉デー
それも ステーキ付き



王子達が頑張ったので ともパパと姫、ともパパ@嫁もありつけたお肉



ステーキを食べた後に 焼肉


ともパパもこの日は ビールも久しぶりに飲んで


次は 4月11日から垂水区内の春季大会が始まる

王子&子供達よ 次はこの大会の優勝を目指して 頑張れぇ~
先月に 近隣の少年野球チームが数チーム集っての親睦大会があった


この大会は 王子の学年のチームの初の大会

その大会を 王子達は見事に全勝で優勝を飾った

試合の内容は ミスが多かったりし 満足な試合は出来なかったけども・・・
優勝という結果には みんな大喜びだった

ともパパもコーチをしていることもあり 王子を含め子供達に喝も入れたが おめでとう!も伝えた

そして その日の夜は・・・
王子の優勝のお祝いを
試合の個人成績によって 焼肉をする約束を何回もしていたが
焼肉にありつけない日々を過ごしていたので
この日は 個人成績関係なく焼肉デー

それも ステーキ付き




王子達が頑張ったので ともパパと姫、ともパパ@嫁もありつけたお肉




ステーキを食べた後に 焼肉



ともパパもこの日は ビールも久しぶりに飲んで



次は 4月11日から垂水区内の春季大会が始まる


王子&子供達よ 次はこの大会の優勝を目指して 頑張れぇ~

2010年01月19日
王子の初練習
王子は先々週末に少年野球の初練習 
姫は先週末に少年野球の初練習
王子の初練習はマラソン大会と炊き出しのイベントも
マラソンの結果は、去年の4位から6位に後退したがタイムは30秒程短縮
今年も一緒に走ったが
・・・1000m程で太ももの裏側に電気が走った 
・・・残念ながら途中棄権
そして、グランドに戻って練習後に4年生と5年生のお母さん方が協力しての炊き出し

王子は今年も大きなお椀で5杯も食べたらしい

姫も炊き出しから参加

炊き出しの後は、指導者でのソフトボール大会

ともパパのランニングホームランが今回はツーベースに
子供達の前で5打数3安打打てたので、面目保てたかな

姫は先週末に少年野球の初練習

王子の初練習はマラソン大会と炊き出しのイベントも

マラソンの結果は、去年の4位から6位に後退したがタイムは30秒程短縮

今年も一緒に走ったが


・・・残念ながら途中棄権

そして、グランドに戻って練習後に4年生と5年生のお母さん方が協力しての炊き出し


王子は今年も大きなお椀で5杯も食べたらしい


姫も炊き出しから参加


炊き出しの後は、指導者でのソフトボール大会


ともパパのランニングホームランが今回はツーベースに

子供達の前で5打数3安打打てたので、面目保てたかな

2009年03月07日
インフルエンザB型でも日本大勝!
王子が先日からインフルエンザに
一昨日 王子のクラスで6人が早退
昨日 王子を含め3人が追加で休んだみたい
来週から 学級閉鎖 今週は王子の学年5クラス中 2クラスが学級閉鎖になっていたみたい
次は 姫にうつるのでは・・・

今日の王子は 少年野球の練習も休み チーム25人中 12人がインフルエンザと発熱で休み
そんな王子の一日は・・・
朝からケーブルテレビでプレイバック甲子園の2008年夏の甲子園 横浜(南神奈川)対聖光学院(福島)の試合を見て
WBCの中国代表対チャイニーズタイペイの試合を途中まで見て
チャンネルを変えて スカイマークスタジアムでの阪神対ロッテの試合を見て
最後は WBCの日本対韓国の試合を見て
体調が悪くても野球漬けの隔離状態
こんなんで良いのでしょうか?
仕方がないかな ともパパも一緒になって見ているから
今日の日本代表は強かったですね
韓国を圧倒 圧倒 圧倒
なんと14対2で7回コールド勝ち
イチロー選手のヒット量産?
特に2打席目のバントヒットは 絶妙なところに転がすテクニック
村田選手の2試合連続のホームラン
ヒット数と得点が変わらない効率の良い攻撃
次は 1位通過の為に韓国と中国の勝者も撃破しましょう
こんな試合を見ると自分も野球をしたくなる・・・
明日の少年野球の練習 子供の休みが多いので無くなった
久しぶりに草野球にでも行こう
いつも 子供に教えているだけで 身体が鈍ってしまっているだろうが 怪我しないように楽しんでこよう
でも 明日の天気が気になる・・・
一昨日 王子のクラスで6人が早退
昨日 王子を含め3人が追加で休んだみたい
来週から 学級閉鎖 今週は王子の学年5クラス中 2クラスが学級閉鎖になっていたみたい
次は 姫にうつるのでは・・・

今日の王子は 少年野球の練習も休み チーム25人中 12人がインフルエンザと発熱で休み
そんな王子の一日は・・・
朝からケーブルテレビでプレイバック甲子園の2008年夏の甲子園 横浜(南神奈川)対聖光学院(福島)の試合を見て
WBCの中国代表対チャイニーズタイペイの試合を途中まで見て
チャンネルを変えて スカイマークスタジアムでの阪神対ロッテの試合を見て
最後は WBCの日本対韓国の試合を見て
体調が悪くても野球漬けの隔離状態
こんなんで良いのでしょうか?
仕方がないかな ともパパも一緒になって見ているから

今日の日本代表は強かったですね

韓国を圧倒 圧倒 圧倒

なんと14対2で7回コールド勝ち

イチロー選手のヒット量産?

特に2打席目のバントヒットは 絶妙なところに転がすテクニック

村田選手の2試合連続のホームラン

ヒット数と得点が変わらない効率の良い攻撃

次は 1位通過の為に韓国と中国の勝者も撃破しましょう

こんな試合を見ると自分も野球をしたくなる・・・
明日の少年野球の練習 子供の休みが多いので無くなった
久しぶりに草野球にでも行こう

いつも 子供に教えているだけで 身体が鈍ってしまっているだろうが 怪我しないように楽しんでこよう
でも 明日の天気が気になる・・・
2009年01月26日
残念・・・?
昨日は神戸の垂水区でも雪化粧の朝を迎えた
結果 王子の少年野球の練習は中止
王子の一番の楽しみ 野球の練習が休みとなり
一人で 近所の公園で練習
もちろん ともパパも練習に付き合わされました

午前8時過ぎから 雪が薄っすら積もる公園で
8時30分過ぎには 同じ少年野球に入っている王子の友達二人も参加しに来た
結局は お昼まで三人と父親二人で練習
お昼には雪も無くなり みんなで「練習できてたのに・・・」と解散
でも 少年野球の練習よりもハードだったような気が・・・
結果 王子の少年野球の練習は中止
王子の一番の楽しみ 野球の練習が休みとなり
一人で 近所の公園で練習
もちろん ともパパも練習に付き合わされました
午前8時過ぎから 雪が薄っすら積もる公園で
8時30分過ぎには 同じ少年野球に入っている王子の友達二人も参加しに来た
結局は お昼まで三人と父親二人で練習
お昼には雪も無くなり みんなで「練習できてたのに・・・」と解散
でも 少年野球の練習よりもハードだったような気が・・・
2009年01月20日
夢叶うまで挑戦
王子にプレゼントしたもの

「夢叶うまで挑戦」 刺繍の入ったグラブ革製キーホルダー
裏には MIZUNO(ミズノ)

ランドセルに付けると思ったら 野球用のバッグに付けるらしい
王子 夢に向かって頑張れ!!
「夢叶うまで挑戦」 刺繍の入ったグラブ革製キーホルダー
裏には MIZUNO(ミズノ)
ランドセルに付けると思ったら 野球用のバッグに付けるらしい
王子 夢に向かって頑張れ!!
2009年01月16日
バッティングセンター
最近 よく行く場所 それは バッティングセンター 地図はこちら
王子と一緒に ちょっとしたした空き時間を見付けては
ともパパは打つことが少なくなり ほとんど王子が打っている


右打席 ちゃんと振れるようになってきた
まだまだ空振りもするけど 振りが良くなっているので これからかな

左打席 まだまだ振りが遅いし なんかバラバラな動きに感じる これからだ
なんか 最近 王子の野球ネタが多いかな
王子と一緒に ちょっとしたした空き時間を見付けては
ともパパは打つことが少なくなり ほとんど王子が打っている
右打席 ちゃんと振れるようになってきた
まだまだ空振りもするけど 振りが良くなっているので これからかな
左打席 まだまだ振りが遅いし なんかバラバラな動きに感じる これからだ
なんか 最近 王子の野球ネタが多いかな
2009年01月14日
おNEWな帽子
初練習の最後にもらったチームの帽子で初練習

もらった日から 家でもかぶって喜んでいたようです
まだまだ子供ですね
練習が終わって 遊びに行くのにかぶって行こうとしたみたいで
遊びも少年野球のチームメイトが集まって また野球

子供って 元気ですよね
でも この日の監督やコーチも負けていません
新年会と題して 3学年の監督とコーチ総勢27名で 14時から乾杯
3軒行って21時過ぎ
でも ず~と ず~と ず~と 野球の話 これもすごい
また 12日の朝からの練習にみんな元気に集まっていました
もらった日から 家でもかぶって喜んでいたようです

まだまだ子供ですね

練習が終わって 遊びに行くのにかぶって行こうとしたみたいで
遊びも少年野球のチームメイトが集まって また野球


子供って 元気ですよね
でも この日の監督やコーチも負けていません
新年会と題して 3学年の監督とコーチ総勢27名で 14時から乾杯
3軒行って21時過ぎ
でも ず~と ず~と ず~と 野球の話 これもすごい

また 12日の朝からの練習にみんな元気に集まっていました

2009年01月13日
初練習
先週末は すごく すごく 寒かったですね 
1月11日の日曜日は 王子が入部した 少年野球チームの初練習でした。
毎年恒例となっている 初練習はマラソン大会 そして 5年生と4年生のお母さん達による炊き出し
ともパパは 3年生のコーチで 初マラソン大会
場所は 王子と姫とよく行く 垂水健康公園
一周 約1800mで行われる
3年生達と一緒に走って 結果は一位の子に声を掛けながらゴール
だから 一位で タイムが8分27秒(速いのか?わからない)
そして 王子の順位は8分46秒で4位
前にタイムを計ったときは 9分後半だったから 1分間縮めてきた
マラソン大会の次は 公園内の丘を駆け上がるダッシュ
計5本をみんな一生懸命走っていた
ともパパでは マラソンの後に坂道ダッシュなんて 無理
子供はすごい

学校へ戻り 少し練習を行い 待望の炊き出し
美味しい 美味しい 豚汁 5年生と4年生のお母さん達 ありがとうございました。

王子も デカイお椀で いっぱい食べていました

この日は 子供達待望のチームの帽子が出来てきました
翌日の12日からは みんなお揃いの帽子で楽しく練習していました。(ともパパは鬼コーチの様に思われているのですが・・・)

1月11日の日曜日は 王子が入部した 少年野球チームの初練習でした。
毎年恒例となっている 初練習はマラソン大会 そして 5年生と4年生のお母さん達による炊き出し
ともパパは 3年生のコーチで 初マラソン大会
場所は 王子と姫とよく行く 垂水健康公園
一周 約1800mで行われる

3年生達と一緒に走って 結果は一位の子に声を掛けながらゴール
だから 一位で タイムが8分27秒(速いのか?わからない)
そして 王子の順位は8分46秒で4位

前にタイムを計ったときは 9分後半だったから 1分間縮めてきた

マラソン大会の次は 公園内の丘を駆け上がるダッシュ

計5本をみんな一生懸命走っていた

ともパパでは マラソンの後に坂道ダッシュなんて 無理

子供はすごい

学校へ戻り 少し練習を行い 待望の炊き出し

美味しい 美味しい 豚汁 5年生と4年生のお母さん達 ありがとうございました。
王子も デカイお椀で いっぱい食べていました

この日は 子供達待望のチームの帽子が出来てきました

翌日の12日からは みんなお揃いの帽子で楽しく練習していました。(ともパパは鬼コーチの様に思われているのですが・・・)
2008年12月19日
練習
11月23日から王子が少年野球に入部
ともパパも一緒にコーチデビュー
まだまだ始まったばかり
王子は真剣
毎日 素振りをかかさない たぶん かかしていない

右で 600gのバットに250gの錘をつけて50回 錘を外して50回 合計100回

左で 600gのバットに250gの錘をつけて50回 錘を外して50回 合計100回
好きなことなので 頑張れ王子
ともパパも一緒にコーチデビュー
まだまだ始まったばかり
王子は真剣
毎日 素振りをかかさない たぶん かかしていない

右で 600gのバットに250gの錘をつけて50回 錘を外して50回 合計100回

左で 600gのバットに250gの錘をつけて50回 錘を外して50回 合計100回
好きなことなので 頑張れ王子
2008年08月29日
読書感想文
いよいよ夏休みが終わる
来週からは、王子と姫は再び学校へ通う日が始まる
先日、夏休みの宿題は全て終わったのかと思い聞いてみた
王子 「あと、読書感想文だけ」
えっ・・・先月末と今月上旬に図書館に行ったやん。 本も2冊ずつ借りてたやん。
・・・なんで?
王子 「読んだけど、書いてないねん」
また、本読まんと・・・
その様な会話をしていました
数日後、帰宅すると・・・
王子 「読書感想文を書く本買ってきたで」
そうなん・・・えっ
どんな読書感想文になるんやろ・・・楽しみや

野球の大常識
でも、ほんまに野球がメッチャ好きになったんや
来週からは、王子と姫は再び学校へ通う日が始まる
先日、夏休みの宿題は全て終わったのかと思い聞いてみた
王子 「あと、読書感想文だけ」
えっ・・・先月末と今月上旬に図書館に行ったやん。 本も2冊ずつ借りてたやん。
・・・なんで?
王子 「読んだけど、書いてないねん」
また、本読まんと・・・
その様な会話をしていました
数日後、帰宅すると・・・
王子 「読書感想文を書く本買ってきたで」
そうなん・・・えっ
どんな読書感想文になるんやろ・・・楽しみや
野球の大常識
でも、ほんまに野球がメッチャ好きになったんや

2008年08月26日
2008夏休みの振り返り その1
もう気が付けば8月26日で王子と姫の夏休みもあとわずか
そんな夏休みもいろいろな事があった(週末とお盆休みだけ)
いろんな事を振り返って行きます
先週末23日と24日は、毎年行っている実家の夏祭りと、王子と姫が通っている学校で開催される夏祭りの予定でした。
23日の土曜日の天候が悪いことから、翌日へ延期
結果、24日の日曜日に夏祭りのハシゴをしてきました
夏祭りのハシゴって。。。聞いた事ないけど、楽しかった
その夏祭りのことは、明日に書くこととして
夏祭りへ行くときに、王子が素手で捕まえた

そう、オニヤンマ
なかなか見ることがない・・・気にしていない?
いや、街中ではなかなか見ることはない。
そんなオニヤンマを街中で、素手で捕まえよった
オニヤンマについて、詳しく知りたい方は・・・・ジャンプ
そんな夏休みもいろいろな事があった(週末とお盆休みだけ)
いろんな事を振り返って行きます

先週末23日と24日は、毎年行っている実家の夏祭りと、王子と姫が通っている学校で開催される夏祭りの予定でした。
23日の土曜日の天候が悪いことから、翌日へ延期
結果、24日の日曜日に夏祭りのハシゴをしてきました

夏祭りのハシゴって。。。聞いた事ないけど、楽しかった

その夏祭りのことは、明日に書くこととして
夏祭りへ行くときに、王子が素手で捕まえた

そう、オニヤンマ
なかなか見ることがない・・・気にしていない?
いや、街中ではなかなか見ることはない。
そんなオニヤンマを街中で、素手で捕まえよった

オニヤンマについて、詳しく知りたい方は・・・・ジャンプ
2008年08月19日
念願のグローブ。
王子の誕生日にグローブを買ってあげました
小学3年生になって、最近では野球三昧の生活をしている王子
昨日も会社から帰ると、「高校野球決勝みたで!オリンピックのカナダ戦もみたで!」
夏になってからは、朝から高校野球とメジャー、夜はプロ野球、オリンピックが始まってからはJAPANの試合と
テレビは常に野球放送であった
王子も少年野球に入る気満々で、グローブも小さくなったし、もうボロボロになったので
誕生日プレゼントにグローブ

買ったばっかりのグローブは硬いので、軟らかくしてあげて・・・
グローブの型もつけてあげて・・・
もう1週間になりますが、毎日必ず朝起きると何よりもグローブとボールを触りに玄関へ座り込んでいる。
さて、どこまで野球を続けるのかな?

小学3年生になって、最近では野球三昧の生活をしている王子
昨日も会社から帰ると、「高校野球決勝みたで!オリンピックのカナダ戦もみたで!」
夏になってからは、朝から高校野球とメジャー、夜はプロ野球、オリンピックが始まってからはJAPANの試合と
テレビは常に野球放送であった
王子も少年野球に入る気満々で、グローブも小さくなったし、もうボロボロになったので
誕生日プレゼントにグローブ
買ったばっかりのグローブは硬いので、軟らかくしてあげて・・・
グローブの型もつけてあげて・・・
もう1週間になりますが、毎日必ず朝起きると何よりもグローブとボールを触りに玄関へ座り込んでいる。
さて、どこまで野球を続けるのかな?