2009年01月13日
初練習
先週末は すごく すごく 寒かったですね 
1月11日の日曜日は 王子が入部した 少年野球チームの初練習でした。
毎年恒例となっている 初練習はマラソン大会 そして 5年生と4年生のお母さん達による炊き出し
ともパパは 3年生のコーチで 初マラソン大会
場所は 王子と姫とよく行く 垂水健康公園
一周 約1800mで行われる
3年生達と一緒に走って 結果は一位の子に声を掛けながらゴール
だから 一位で タイムが8分27秒(速いのか?わからない)
そして 王子の順位は8分46秒で4位
前にタイムを計ったときは 9分後半だったから 1分間縮めてきた
マラソン大会の次は 公園内の丘を駆け上がるダッシュ
計5本をみんな一生懸命走っていた
ともパパでは マラソンの後に坂道ダッシュなんて 無理
子供はすごい

学校へ戻り 少し練習を行い 待望の炊き出し
美味しい 美味しい 豚汁 5年生と4年生のお母さん達 ありがとうございました。

王子も デカイお椀で いっぱい食べていました

この日は 子供達待望のチームの帽子が出来てきました
翌日の12日からは みんなお揃いの帽子で楽しく練習していました。(ともパパは鬼コーチの様に思われているのですが・・・)

1月11日の日曜日は 王子が入部した 少年野球チームの初練習でした。
毎年恒例となっている 初練習はマラソン大会 そして 5年生と4年生のお母さん達による炊き出し
ともパパは 3年生のコーチで 初マラソン大会
場所は 王子と姫とよく行く 垂水健康公園
一周 約1800mで行われる

3年生達と一緒に走って 結果は一位の子に声を掛けながらゴール
だから 一位で タイムが8分27秒(速いのか?わからない)
そして 王子の順位は8分46秒で4位

前にタイムを計ったときは 9分後半だったから 1分間縮めてきた

マラソン大会の次は 公園内の丘を駆け上がるダッシュ

計5本をみんな一生懸命走っていた

ともパパでは マラソンの後に坂道ダッシュなんて 無理

子供はすごい

学校へ戻り 少し練習を行い 待望の炊き出し

美味しい 美味しい 豚汁 5年生と4年生のお母さん達 ありがとうございました。
王子も デカイお椀で いっぱい食べていました

この日は 子供達待望のチームの帽子が出来てきました

翌日の12日からは みんなお揃いの帽子で楽しく練習していました。(ともパパは鬼コーチの様に思われているのですが・・・)
Posted by ともパパ at 19:28│Comments(0)
│長男の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。