2006年12月31日
年末の行事!!
ともパパの年末の行事が、30日に重なりました 
ともパパが、幼少の頃から・・・物心付いた時から・・・
(たぶん・・・
)
毎年、行っていること・・・餅つきです
今時、家で行っている家庭は少ないと思いますが、ともパパの実家では欠かさず行っています。
しかし、つき手が・・・
数年前までは、父・兄ととパパであったが・・・
今では、兄とともパパの二人になってしまっています
そんな状況で・・・
1臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
2臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
3臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
4臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
5臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
6臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
7臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
8臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
と、合計8臼・・・
二人では、結構疲れました・・・子供達・・・早く餅つきに参加してくれ・・・ m(_ _)m


そして、昨晩は・・・
名谷幼稚園時代からの幼なじみ・・・カミと浩二とノリ
に加えて・・・福田中時代の友人・・・ジョージ
と、楽しい時間を過ごしました
浩二とカミは、関東から帰って来ており、
メンバーとして全員が集まることが出来なかったのですが、様々な話をしました・・・
この「てんこもり」の話もしましたので

毎年集まる様になったのは、実家の近所の『転法輪寺』の除夜の鐘を突きに・・・
名谷小学校時代から、カミと浩二とノリを含めたメンバーで行った事から毎年行く様になり・・・
それが、毎年の恒例行事となって行きました・・・
そう、本日も家族全員で数家族が集まり、一緒に除夜の鐘を突きに行きます
いつの間にか・・・友達同士で、恋人を連れて、そして、夫婦が集まって・・・今は、家族が集まって

最高な仲間です。
地図はこちら
そんな、ともパパの行事が二つ、明日は毎年の最後の行事が・・・

ともパパが、幼少の頃から・・・物心付いた時から・・・
(たぶん・・・

毎年、行っていること・・・餅つきです

今時、家で行っている家庭は少ないと思いますが、ともパパの実家では欠かさず行っています。
しかし、つき手が・・・
数年前までは、父・兄ととパパであったが・・・
今では、兄とともパパの二人になってしまっています

そんな状況で・・・
1臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
2臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
3臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
4臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
5臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
6臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
7臼・・・つき手:ともパパ+水取:兄
8臼・・・つき手:兄+水取:ともパパ
と、合計8臼・・・

二人では、結構疲れました・・・子供達・・・早く餅つきに参加してくれ・・・ m(_ _)m
そして、昨晩は・・・
名谷幼稚園時代からの幼なじみ・・・カミと浩二とノリ
に加えて・・・福田中時代の友人・・・ジョージ
と、楽しい時間を過ごしました

浩二とカミは、関東から帰って来ており、
メンバーとして全員が集まることが出来なかったのですが、様々な話をしました・・・
この「てんこもり」の話もしましたので



毎年集まる様になったのは、実家の近所の『転法輪寺』の除夜の鐘を突きに・・・
名谷小学校時代から、カミと浩二とノリを含めたメンバーで行った事から毎年行く様になり・・・
それが、毎年の恒例行事となって行きました・・・
そう、本日も家族全員で数家族が集まり、一緒に除夜の鐘を突きに行きます

いつの間にか・・・友達同士で、恋人を連れて、そして、夫婦が集まって・・・今は、家族が集まって


最高な仲間です。

そんな、ともパパの行事が二つ、明日は毎年の最後の行事が・・・
Posted by ともパパ at 03:50│Comments(0)
│大切な時間
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。