2011年07月29日
今期20戦目~夏季大会~【vs乙木】
7月も終わりに近づいてきているなか
ブログ記事は約1ヶ月前の6月26日(日)に行った夏季大会二回戦の乙木との闘い
この試合を勝てば
神戸市の各区(地区)で行われている夏季大会の上位チームが集る全市大会への出場が決まる
さて この日も王子は3番遊撃手で先発出場
対戦相手は乙木で 中学と高校が一緒だった同級生の息子が主将をしているチーム
そして 地区内で多分一番の投手を擁するチーム
簡単に点を挙げることが出来ないだろう
だから 失点も出来ない
さて 試合は・・・
この日は 天候も悪く 最後まで雨が降り続いていた
そんな悪条件の中でも 両チームの投手がしっかりと投げていた
王子の写真も守備しか撮れていない


王子の一打席目は・・・
見事な三球三振
この三振が 20試合目で打席数は分らないが 二個目の三振
と なると相手投手を褒めるしかない
二打席目は四球で出塁
なんと この試合はこの二打席のみ
試合は 3回裏の攻撃で失策から出塁した走者が生還し1点を挙げ
4回表に 王子が二番手でマウンドへ
しかし 打者二人に連続四球
ここで 三番手がマウンドへ
王子にしては 珍しい連続四球
天候が悪く ロージンを使用したことで指先に違和感があったみたいで・・・
コントロールできなかったと 悔しそうだった
試合は 1対0のまま最終回へ
ヒットと四球で 二死一二塁・・・
運命の一球・・・
振り抜いた打球は キレイにセンター前へ・・・
二塁ランナーは 止まらずに三塁を蹴った・・・
センターは 本塁へ送球・・・

ストライク返球で 本塁タッチアウト ゲームセット
試合は1対0での勝利
試合を観戦していた他のチームの指導者の方々からも拍手を頂く試合だった
ホントに勝った王子達も涙を流し・・・
相手チームの子供達も涙を流し・・・
両チームの父兄の方々も涙を流し・・・
グランド周辺で試合を観戦していた方々からは 「いい試合やった」と声を掛けて頂き・・・
これで王子達は 8月6日から開幕する全市大会への出場が決まった


王子は 試合後
乙木とは もっともっと試合をしたい
あの投手との対戦は面白い
と 言っていた本当の野球の楽しさを感じている
乙木とは前にもこんな試合をしていた
さて 話は変わって
今日の全国高校野球選手権大会 兵庫県大会決勝 東洋大姫路VS加古川北
2対2で15回引き分け再試合
試合は観れていないが スコアーを見ると本当に凄い試合だったと思う
7回表に東洋大姫路が1点を先取すると
その裏に加古川北が1点を挙げて追いつく
9回表に東洋大姫路が1点を挙げて突き放すと
その裏に加古川北がホームランで追いつく
そのまま投手戦で15回裏までの闘い
東洋大姫路は原投手 加古川北は井上投手
両投手が15回を投げ抜いた
兵庫大会決勝は 再試合
さて 両投手は再試合の先発としてマウンドに立つのか
果たして 兵庫代表はどちらのチームになるのか
どちらのチームが代表になっても
両チームの選手達には「ありがとう」という言葉を贈りたい
この試合を 子供達は観ているのか
観ていたら何を感じているのか
すごく聞いてみたい 王子に聞いてみよう
ブログ記事は約1ヶ月前の6月26日(日)に行った夏季大会二回戦の乙木との闘い
この試合を勝てば
神戸市の各区(地区)で行われている夏季大会の上位チームが集る全市大会への出場が決まる
さて この日も王子は3番遊撃手で先発出場
対戦相手は乙木で 中学と高校が一緒だった同級生の息子が主将をしているチーム
そして 地区内で多分一番の投手を擁するチーム
簡単に点を挙げることが出来ないだろう
だから 失点も出来ない
さて 試合は・・・
この日は 天候も悪く 最後まで雨が降り続いていた
そんな悪条件の中でも 両チームの投手がしっかりと投げていた
王子の写真も守備しか撮れていない


王子の一打席目は・・・
見事な三球三振

この三振が 20試合目で打席数は分らないが 二個目の三振

と なると相手投手を褒めるしかない

二打席目は四球で出塁
なんと この試合はこの二打席のみ

試合は 3回裏の攻撃で失策から出塁した走者が生還し1点を挙げ
4回表に 王子が二番手でマウンドへ
しかし 打者二人に連続四球
ここで 三番手がマウンドへ
王子にしては 珍しい連続四球
天候が悪く ロージンを使用したことで指先に違和感があったみたいで・・・
コントロールできなかったと 悔しそうだった
試合は 1対0のまま最終回へ
ヒットと四球で 二死一二塁・・・
運命の一球・・・
振り抜いた打球は キレイにセンター前へ・・・
二塁ランナーは 止まらずに三塁を蹴った・・・
センターは 本塁へ送球・・・
ストライク返球で 本塁タッチアウト ゲームセット

試合は1対0での勝利

試合を観戦していた他のチームの指導者の方々からも拍手を頂く試合だった

ホントに勝った王子達も涙を流し・・・
相手チームの子供達も涙を流し・・・
両チームの父兄の方々も涙を流し・・・
グランド周辺で試合を観戦していた方々からは 「いい試合やった」と声を掛けて頂き・・・
これで王子達は 8月6日から開幕する全市大会への出場が決まった



王子は 試合後
乙木とは もっともっと試合をしたい
あの投手との対戦は面白い
と 言っていた本当の野球の楽しさを感じている
乙木とは前にもこんな試合をしていた
さて 話は変わって
今日の全国高校野球選手権大会 兵庫県大会決勝 東洋大姫路VS加古川北
2対2で15回引き分け再試合
試合は観れていないが スコアーを見ると本当に凄い試合だったと思う
7回表に東洋大姫路が1点を先取すると
その裏に加古川北が1点を挙げて追いつく
9回表に東洋大姫路が1点を挙げて突き放すと
その裏に加古川北がホームランで追いつく
そのまま投手戦で15回裏までの闘い
東洋大姫路は原投手 加古川北は井上投手
両投手が15回を投げ抜いた
兵庫大会決勝は 再試合
さて 両投手は再試合の先発としてマウンドに立つのか
果たして 兵庫代表はどちらのチームになるのか
どちらのチームが代表になっても
両チームの選手達には「ありがとう」という言葉を贈りたい
この試合を 子供達は観ているのか
観ていたら何を感じているのか
すごく聞いてみたい 王子に聞いてみよう
Posted by ともパパ at 19:12│Comments(0)
│長男の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。