2011年07月19日
今期17戦目~夏季大会~【vs千鳥ヶ丘】
6月5日に開幕した平成23年度神戸市少年団野球リーグ垂水地区夏季大会
王子達の一回戦の相手は 一ヶ月前に練習試合をした千鳥ヶ丘
練習試合では 5対1で勝利しているが
この地区大会の結果で全市大会への切符が掛かっているので
気を抜かずに試合をして欲しい
さて 試合は開会式と同じ日
王子は3番遊撃手で先発出場

一回の表から 走者を出す展開・・・
打者の打球は 投手と二塁の間へのフライ・・・
ショートの王子が 突っ込み捕球し 直ぐに一塁へ送球
結果 ダブルプレー

相手に勢いを流れをいかさないプレー
打撃では・・・

バッターボックスに入り 足場をつくってる姿
何故か こんな感じの姿が好きなともパパです

また こんな感じのカットも好きなともパパ
この打席は レフトへの大飛球だった

さて 試合は6対2で勝利し一回戦を突破したのですが
6得点の内2点を王子のバットが叩き出した
同点に追いつかれた5回裏の攻撃で・・・
ランナー2・3塁の状況で・・・


2点タイムリー安打
その後 直ぐに2塁へ盗塁

4番打者の打球を相手チームの内野手が ファンブルしている間に本塁まで

6得点中 3得点に絡む活躍
危なげなしに・・・?
ちょっと塁審のジャッジで「え~」というのがあったが・・・
サード内野ゴロで ファーストがキャッチ?と思った瞬間 ボールを弾いた・・・
ボールが空中にあるタイミングで 打者が一塁を駆け抜けた・・・
ジャッジは「アウト」
同点に追いつかれた直後の攻撃だっただけに 流れが・・・と思ったが
グランドルール的にフェンスなどに当たっての跳ね返りなどフリーはないはずが・・・
同じ一塁塁審は ジャッジせずにフリーを・・・
そのジャッジの時に攻撃は 我がチームだったが・・・
「いやいや フリーでないでしょ」
もっとちゃんとジャッジして欲しいなぁ~と 感じた
さて 昨日の18日にこの夏季大会の決勝予定が 雨の為に延期となった
今週の土曜日に 決勝に挑む子供達
春季大会に続いて しっかりと優勝して欲しい
王子達の一回戦の相手は 一ヶ月前に練習試合をした千鳥ヶ丘
練習試合では 5対1で勝利しているが
この地区大会の結果で全市大会への切符が掛かっているので
気を抜かずに試合をして欲しい
さて 試合は開会式と同じ日
王子は3番遊撃手で先発出場
一回の表から 走者を出す展開・・・
打者の打球は 投手と二塁の間へのフライ・・・
ショートの王子が 突っ込み捕球し 直ぐに一塁へ送球
結果 ダブルプレー

相手に勢いを流れをいかさないプレー

打撃では・・・
バッターボックスに入り 足場をつくってる姿
何故か こんな感じの姿が好きなともパパです

また こんな感じのカットも好きなともパパ

この打席は レフトへの大飛球だった


さて 試合は6対2で勝利し一回戦を突破したのですが
6得点の内2点を王子のバットが叩き出した

同点に追いつかれた5回裏の攻撃で・・・
ランナー2・3塁の状況で・・・
2点タイムリー安打

その後 直ぐに2塁へ盗塁

4番打者の打球を相手チームの内野手が ファンブルしている間に本塁まで

6得点中 3得点に絡む活躍

危なげなしに・・・?
ちょっと塁審のジャッジで「え~」というのがあったが・・・
サード内野ゴロで ファーストがキャッチ?と思った瞬間 ボールを弾いた・・・
ボールが空中にあるタイミングで 打者が一塁を駆け抜けた・・・
ジャッジは「アウト」
同点に追いつかれた直後の攻撃だっただけに 流れが・・・と思ったが
グランドルール的にフェンスなどに当たっての跳ね返りなどフリーはないはずが・・・
同じ一塁塁審は ジャッジせずにフリーを・・・

そのジャッジの時に攻撃は 我がチームだったが・・・
「いやいや フリーでないでしょ」
もっとちゃんとジャッジして欲しいなぁ~と 感じた
さて 昨日の18日にこの夏季大会の決勝予定が 雨の為に延期となった
今週の土曜日に 決勝に挑む子供達
春季大会に続いて しっかりと優勝して欲しい

Posted by ともパパ at 19:33│Comments(0)
│長男の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。