2010年05月13日
ヒモを通しての修理
気が付けば 半月間のご無沙汰でした 
半月間には ゴールデンウィークもあったので
いろんな事があったと思いますが 野球しかしていない

5月2日から5日までずっと少年野球 1日だけ休みだったので元町へ買い物へ出掛けたぐらい・・・
3日から5日までは毎日練習試合 西区3連戦と称していました
結果は 2勝1敗・・・
しかし 試合内容的には 1勝2敗だった


経験浅いピッチャーを二人起用したりしたので 仕方がない部分もあるが・・・
やっぱり負けると悔しい
王子も活躍した試合もあったが ボロボロの試合もあった
少年野球が終わって 家でも野球のことをしていた
実家に眠っていたキャッチャーミットを出してして修理

ともパパが 小学校時代に父親が使っていたキャッチャーミット・・・
当時でもすでに古いキャッチャーミットやなぁ~と、思っていた
ヒモも何箇所も切れていて 革も一部破れている・・・
でも 小学生の球を捕るにはまだまだ使えるので 修理をして使おうと・・・
野手用のグローブのヒモは 何度も変えてきたが・・・
キャッチャーミットははじめて・・・
調べながら・・・
古いミットなので 今のヒモでは太くて通り難い箇所もあり・・・
でも 何とか修理完了

さて このキャッチャーミットは何年前のだろうか?
どこのメーカーのキャッチャーミットなのだろうか?

半月間には ゴールデンウィークもあったので
いろんな事があったと思いますが 野球しかしていない


5月2日から5日までずっと少年野球 1日だけ休みだったので元町へ買い物へ出掛けたぐらい・・・
3日から5日までは毎日練習試合 西区3連戦と称していました

結果は 2勝1敗・・・
しかし 試合内容的には 1勝2敗だった



経験浅いピッチャーを二人起用したりしたので 仕方がない部分もあるが・・・
やっぱり負けると悔しい

王子も活躍した試合もあったが ボロボロの試合もあった

少年野球が終わって 家でも野球のことをしていた

実家に眠っていたキャッチャーミットを出してして修理


ともパパが 小学校時代に父親が使っていたキャッチャーミット・・・
当時でもすでに古いキャッチャーミットやなぁ~と、思っていた

ヒモも何箇所も切れていて 革も一部破れている・・・
でも 小学生の球を捕るにはまだまだ使えるので 修理をして使おうと・・・
野手用のグローブのヒモは 何度も変えてきたが・・・
キャッチャーミットははじめて・・・
調べながら・・・
古いミットなので 今のヒモでは太くて通り難い箇所もあり・・・
でも 何とか修理完了


さて このキャッチャーミットは何年前のだろうか?
どこのメーカーのキャッチャーミットなのだろうか?
Posted by ともパパ at 18:00│Comments(0)
│大切な時間
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。