2011年08月09日
今期30戦目~全市大会一回戦~【vs六甲アイランド】
8月6日(土)から開幕した神戸市少年団野球リーグ 全市大会
8月6日にAブロックとBブロックの一部
8月7日にBブロックの一部とCブロックの試合が行われた
【 Aブロック 】
木津(西区)VS港島(中央区)の試合は 6対5で木津の勝利
会下山(兵庫区)VS多聞南(垂水区)の試合は 11対2で会下山の勝利
なぎさ(中央区)VS本庄(東灘・灘区)の試合は 1対0でなぎさの勝利
池田(長田区)VS霞ヶ丘(垂水区)の試合は 4対2で池田の勝利
の結果から Aブロックの次の対戦は
木津(西区)VS会下山(兵庫区)
なぎさ(中央区)VS池田(長田区)
【 Bブロック 】
小部(北区)VS糀台(西区)の試合は 7対5で糀台の勝利
六甲アイランド(東灘・灘区)VS小束山(垂水区)の試合は 6×対5で小束山のサヨナラ勝利(時間切れ)
下畑台(垂水区)VS小寺(西区)の試合は 4対2で小寺の勝利
玉津第一(西区)VS塩屋北(垂水区)の試合は 1対0で塩屋北の勝利
の結果から Bブロックの次の対戦は
糀台(西区)VS小束山(垂水区)
小寺(西区)VS塩屋北(垂水区)
【 Cブロック 】
丸山(長田区)VS長尾(北区)の試合は 1対0で丸山の勝利
夢野の丘(兵庫区)VS駒ヶ林(長田区)の試合は 5対0で夢野の丘の勝利
本三(東灘・灘区)VS東舞子(垂水区)の試合は 5対2で本三の勝利
湊(中央区)VS御影北(東灘・灘区)の試合は 6対2で湊の勝利
の結果から Cブロックの次の対戦は
丸山(長田区)VS夢野の丘(兵庫区)
本三(東灘・灘区)VS湊(中央区)
さて 王子の試合は 東灘・灘区のブロックを優勝してきている六甲アイランド・・・
まったくどんなチームかわからない・・・
この試合も王子は3番遊撃手で先発出場
試合が始まると 1回裏に幸先よく2点を先取

1回と2回を完璧に抑えて3回・・・
内野と外野の連続エラー等で なんと 一挙5失点
2対5と形勢逆転 相手チームのベンチとスタンドは盛り上がる・・・
このまま負けてしまうのか・・・と 思った矢先
3回裏 先頭打者がヒットで出塁
2塁へ盗塁
3塁へ盗塁
三塁手のエラーを呼び 本塁へ生還
そして 王子・・・

振り抜いた打球は・・・
上がり過ぎ?と思ったが・・・
グングン伸びて 左中間真っ二つ

ワンバウンドでフェンスを越えて ツーベースヒット

次の4番もツーベースで続き 王子は本塁へ生還

その後 1点を追加しすぐに5対5の同点に追いつく

80分間の時間制限を考えると・・・
4回の表と裏で試合終了のペース
その大切な4回表 ノーアウトのランナーを背負う
盗塁・・・

見事な送球で ショートの王子のグラブへ アウト
無難に4回表を抑えて
いよいよ最後の攻撃に・・・
先頭打者がツーベースで出塁すると 内野ゴロの間に三塁へ進塁
ここで代打・・・
見事にセンター前へはじき返した

逆転の貴重な1点が入る
時間は残り1分程・・・
次の打者が四球を選び1塁へ到達した瞬間に 主審の「ゲームセット 集合」の声・・・
ベンチからは子供たちが飛び出し喜びながらの整列・・・


しんどい試合だった・・・
3回表にエラーが5つ程重なった・・・
今まででは考えられないエラーだったし・・・
大会の緊張感なのか・・・
次の二回戦は 西区の強豪 糀台
しっかりと守って勝利を呼び込みたい
でも 本当にきれいなグランドでプレーができてうらやましい限りだ

8月6日にAブロックとBブロックの一部
8月7日にBブロックの一部とCブロックの試合が行われた
【 Aブロック 】
木津(西区)VS港島(中央区)の試合は 6対5で木津の勝利

会下山(兵庫区)VS多聞南(垂水区)の試合は 11対2で会下山の勝利

なぎさ(中央区)VS本庄(東灘・灘区)の試合は 1対0でなぎさの勝利

池田(長田区)VS霞ヶ丘(垂水区)の試合は 4対2で池田の勝利

の結果から Aブロックの次の対戦は
木津(西区)VS会下山(兵庫区)
なぎさ(中央区)VS池田(長田区)
【 Bブロック 】
小部(北区)VS糀台(西区)の試合は 7対5で糀台の勝利

六甲アイランド(東灘・灘区)VS小束山(垂水区)の試合は 6×対5で小束山のサヨナラ勝利(時間切れ)

下畑台(垂水区)VS小寺(西区)の試合は 4対2で小寺の勝利

玉津第一(西区)VS塩屋北(垂水区)の試合は 1対0で塩屋北の勝利

の結果から Bブロックの次の対戦は
糀台(西区)VS小束山(垂水区)
小寺(西区)VS塩屋北(垂水区)
【 Cブロック 】
丸山(長田区)VS長尾(北区)の試合は 1対0で丸山の勝利

夢野の丘(兵庫区)VS駒ヶ林(長田区)の試合は 5対0で夢野の丘の勝利

本三(東灘・灘区)VS東舞子(垂水区)の試合は 5対2で本三の勝利

湊(中央区)VS御影北(東灘・灘区)の試合は 6対2で湊の勝利

の結果から Cブロックの次の対戦は
丸山(長田区)VS夢野の丘(兵庫区)
本三(東灘・灘区)VS湊(中央区)
さて 王子の試合は 東灘・灘区のブロックを優勝してきている六甲アイランド・・・
まったくどんなチームかわからない・・・
この試合も王子は3番遊撃手で先発出場
試合が始まると 1回裏に幸先よく2点を先取

1回と2回を完璧に抑えて3回・・・
内野と外野の連続エラー等で なんと 一挙5失点

2対5と形勢逆転 相手チームのベンチとスタンドは盛り上がる・・・
このまま負けてしまうのか・・・と 思った矢先
3回裏 先頭打者がヒットで出塁

2塁へ盗塁

3塁へ盗塁

三塁手のエラーを呼び 本塁へ生還

そして 王子・・・
振り抜いた打球は・・・
上がり過ぎ?と思ったが・・・
グングン伸びて 左中間真っ二つ


ワンバウンドでフェンスを越えて ツーベースヒット

次の4番もツーベースで続き 王子は本塁へ生還

その後 1点を追加しすぐに5対5の同点に追いつく


80分間の時間制限を考えると・・・
4回の表と裏で試合終了のペース
その大切な4回表 ノーアウトのランナーを背負う
盗塁・・・
見事な送球で ショートの王子のグラブへ アウト

無難に4回表を抑えて
いよいよ最後の攻撃に・・・
先頭打者がツーベースで出塁すると 内野ゴロの間に三塁へ進塁
ここで代打・・・
見事にセンター前へはじき返した


逆転の貴重な1点が入る

時間は残り1分程・・・
次の打者が四球を選び1塁へ到達した瞬間に 主審の「ゲームセット 集合」の声・・・
ベンチからは子供たちが飛び出し喜びながらの整列・・・
しんどい試合だった・・・
3回表にエラーが5つ程重なった・・・
今まででは考えられないエラーだったし・・・
大会の緊張感なのか・・・
次の二回戦は 西区の強豪 糀台
しっかりと守って勝利を呼び込みたい

でも 本当にきれいなグランドでプレーができてうらやましい限りだ
Posted by ともパパ at 06:18│Comments(0)
│長男の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。