2011年06月09日
今期16戦目【vs春日台A2】
6月に入り
5日から始まった夏季大会
王子達のチームは一回戦の千鳥ヶ丘を6対2で破り二回戦へ駒を進めた
しかし 前日までは大丈夫なのか?と心配していた・・・
一回戦前日に 西区の春日台A2と練習試合を行った・・・
王子は3番遊撃手で先発
先攻で試合は始まり
二死で3番の王子
実は 前日に近所の方から バットを頂いた王子
近所の方とは
今は高校卒業し社会人で野球をされているお兄ちゃんが小学校の時に使っていたバット
今は阪神の城島モデル

思いっきり振り抜いた当たりは

ショートの頭をライナー越える レフト前ヒット

一打席目は幸先良いヒット
結果は 本塁まで帰ってくることなく・・・
そして 問題の守備・・・王子は守備機会も少なかったのですが
チームとして お見合いをしていたり 突っ込み過ぎたり 捕れる球を見過ごしたり・・・
結果 エラーがもとでランナーをためて 上手に二塁手の頭を越されて失点・・・
3対0で最終回の攻撃
相手チームのエラーなどで 無死満塁で3番の王子が打席
王子の打球は センターへの飛球・・・
何で打ち上げるやぁ~ と気持ちの中で叫んだが・・・
最低限の仕事としての外野フライで 一点と思った瞬間・・・
三塁走者は 三塁へ向かって走っている・・・
何故・・・
打球を見ずに突っ込んで・・・戻るのがやっと・・・
その後 4番のツーベースで2点還し
ワイルドピッチで1点還し同点となり
裏の相手の攻撃を抑えて

3対3で引き分けた
そういえば 無死一二塁の先制の好機に
内野ゴロでもたついた隙を見て セカンドランナーが突っ込み アウトで二死三塁
その後 直ぐにキャッチャーが前に落としたのを見て・・・
三塁ランナーが突っ込み アウトでチェンジ・・・
積極的な走塁はOKだが
行けるかどうかの判断と
スタートの切るタイミングを磨かないと・・・
この時は 明日からの夏季大会を本気で心配した・・・
この春日台A2との試合を含め 春季大会後の4試合では本当にこのまま夏季大会へ突入して大丈夫なのか・・・
まだまだ 夏季大会一回戦の試合でもミスがあったので 100%ではないが・・・
5日から始まった夏季大会
王子達のチームは一回戦の千鳥ヶ丘を6対2で破り二回戦へ駒を進めた

しかし 前日までは大丈夫なのか?と心配していた・・・
一回戦前日に 西区の春日台A2と練習試合を行った・・・
王子は3番遊撃手で先発

先攻で試合は始まり
二死で3番の王子
実は 前日に近所の方から バットを頂いた王子
近所の方とは
今は高校卒業し社会人で野球をされているお兄ちゃんが小学校の時に使っていたバット

今は阪神の城島モデル

思いっきり振り抜いた当たりは
ショートの頭をライナー越える レフト前ヒット

一打席目は幸先良いヒット

結果は 本塁まで帰ってくることなく・・・
そして 問題の守備・・・王子は守備機会も少なかったのですが
チームとして お見合いをしていたり 突っ込み過ぎたり 捕れる球を見過ごしたり・・・
結果 エラーがもとでランナーをためて 上手に二塁手の頭を越されて失点・・・
3対0で最終回の攻撃
相手チームのエラーなどで 無死満塁で3番の王子が打席

王子の打球は センターへの飛球・・・
何で打ち上げるやぁ~ と気持ちの中で叫んだが・・・
最低限の仕事としての外野フライで 一点と思った瞬間・・・
三塁走者は 三塁へ向かって走っている・・・
何故・・・
打球を見ずに突っ込んで・・・戻るのがやっと・・・
その後 4番のツーベースで2点還し
ワイルドピッチで1点還し同点となり
裏の相手の攻撃を抑えて
3対3で引き分けた

そういえば 無死一二塁の先制の好機に
内野ゴロでもたついた隙を見て セカンドランナーが突っ込み アウトで二死三塁
その後 直ぐにキャッチャーが前に落としたのを見て・・・
三塁ランナーが突っ込み アウトでチェンジ・・・
積極的な走塁はOKだが
行けるかどうかの判断と
スタートの切るタイミングを磨かないと・・・
この時は 明日からの夏季大会を本気で心配した・・・
この春日台A2との試合を含め 春季大会後の4試合では本当にこのまま夏季大会へ突入して大丈夫なのか・・・
まだまだ 夏季大会一回戦の試合でもミスがあったので 100%ではないが・・・
Posted by ともパパ at 18:00│Comments(0)
│長男の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。