2011年05月16日
今期10戦目~春季大会~【vs下畑台】
ゴールデンウィークのスタート日 4月29日に春季大会二回戦
対戦相手は 下畑台・・・
結果は 5月2日の記事で書いていますが ここでは試合の流れを
今期4戦目で対戦のときは負けてしまった相手だけに
気合が入りまくり
相手チームのグランドで 大会なのに完全アウェー
さて 試合は・・・王子は3番遊撃手で先発
一回から 試合はどうなる?と感じさせる展開
相手チームの三番打者が ツーベースで出塁 得点にならず
そして 裏のうちの攻撃でも 二死から3番の王子がレフトオーバーのツーベースで出塁


しかし 得点にはならず・・・
その後 緊迫した試合展開・・・
王子は ショートでも良いプレーを
三遊間を 抜けるか!!という当たり
右打者が思いっきり引っ張って ワンバウンドで三遊間を抜けそうな当たり
伸びて捕球し 踏ん張って 一塁へ送球
見事アウトに



このプレーで 応援とベンチは一気に盛り上がり





試合の均衡が破れたのは 4回の裏だった
チームの4番が チーム初ホームランで先制
続いて もう1点を追加し2対0でリード
4回からマウンドに上がった王子の調子も良いし
このまま2対0で勝利するはずが・・・
なんと 勝ちを意識したのか・・・
最終回にいきなり連続エラー・・・
なんと 同点に追いつかれ なおも無死二塁・・・
逆転のピンチを 王子が何とか踏ん張って 裏の攻撃へ
最終回に先頭打者が四球で出塁
代走を送り
投手の悪送球で
二塁へ進む
盗塁で三塁へ
無死三塁から スクイズ・・・
ランナーは突っ込まず
無死二三塁
ここで スクイズがファール
一球見送り 2ストライク
3球目
ランナーはそれぞれスタート
バッターはバントの構え
見事にファースト前に球が転がる
サードランナーが生還





相手チームは 何が起こったのか・・・という表情
見事にサヨナラスクイズで勝利

試合に勝ったことは良かったが 最終回の連続エラーでの2失点が悔やまれる
また なんとこの試合の写真・・・
いっぱい撮影したが コンパクトフラッシュのエラーで一枚もない
チーム初ホームランも・・・
王子のツーベースも・・・
王子のファインプレーも・・・
サヨナラスクイズも・・・
なので この記事の写真は 一回戦の高丸戦の写真を掲載しています
また 後で聞いた話では 主審の方も相手チーム贔屓の方だったとか
ウチのチームが 「負けたらいいのに・・・」ということを言っていたとか・・・
そういえば・・・
ウチの子供達が応援していて 応援の仕方の注意をしてきたなぁ~
相手チームの子供達も同じ様に応援していたのに・・・
そんな中での勝利なんで 完勝と言っていいかな
ここで 5月3日の試合結果
本多聞VS多聞南は 4対2で本多聞の勝ち
小束山VS塩屋北は 6対0で小束山の勝ち
続く 5月4日は小束山VS本多聞の決勝戦
小束山VS本多聞は 4対0で小束山の勝ちで 王子達は見事春季大会を優勝しました
また 試合の流れは記事を書きます
対戦相手は 下畑台・・・
結果は 5月2日の記事で書いていますが ここでは試合の流れを

今期4戦目で対戦のときは負けてしまった相手だけに
気合が入りまくり

相手チームのグランドで 大会なのに完全アウェー
さて 試合は・・・王子は3番遊撃手で先発

一回から 試合はどうなる?と感じさせる展開

相手チームの三番打者が ツーベースで出塁 得点にならず
そして 裏のうちの攻撃でも 二死から3番の王子がレフトオーバーのツーベースで出塁



しかし 得点にはならず・・・
その後 緊迫した試合展開・・・
王子は ショートでも良いプレーを

三遊間を 抜けるか!!という当たり
右打者が思いっきり引っ張って ワンバウンドで三遊間を抜けそうな当たり
伸びて捕球し 踏ん張って 一塁へ送球
見事アウトに



このプレーで 応援とベンチは一気に盛り上がり






試合の均衡が破れたのは 4回の裏だった
チームの4番が チーム初ホームランで先制

続いて もう1点を追加し2対0でリード
4回からマウンドに上がった王子の調子も良いし
このまま2対0で勝利するはずが・・・
なんと 勝ちを意識したのか・・・
最終回にいきなり連続エラー・・・
なんと 同点に追いつかれ なおも無死二塁・・・
逆転のピンチを 王子が何とか踏ん張って 裏の攻撃へ
最終回に先頭打者が四球で出塁
代走を送り
投手の悪送球で
二塁へ進む
盗塁で三塁へ
無死三塁から スクイズ・・・
ランナーは突っ込まず

無死二三塁
ここで スクイズがファール

一球見送り 2ストライク
3球目

ランナーはそれぞれスタート
バッターはバントの構え
見事にファースト前に球が転がる
サードランナーが生還






相手チームは 何が起こったのか・・・という表情
見事にサヨナラスクイズで勝利

試合に勝ったことは良かったが 最終回の連続エラーでの2失点が悔やまれる

また なんとこの試合の写真・・・
いっぱい撮影したが コンパクトフラッシュのエラーで一枚もない

チーム初ホームランも・・・
王子のツーベースも・・・
王子のファインプレーも・・・
サヨナラスクイズも・・・
なので この記事の写真は 一回戦の高丸戦の写真を掲載しています

また 後で聞いた話では 主審の方も相手チーム贔屓の方だったとか

ウチのチームが 「負けたらいいのに・・・」ということを言っていたとか・・・
そういえば・・・
ウチの子供達が応援していて 応援の仕方の注意をしてきたなぁ~
相手チームの子供達も同じ様に応援していたのに・・・
そんな中での勝利なんで 完勝と言っていいかな

ここで 5月3日の試合結果
本多聞VS多聞南は 4対2で本多聞の勝ち
小束山VS塩屋北は 6対0で小束山の勝ち
続く 5月4日は小束山VS本多聞の決勝戦
小束山VS本多聞は 4対0で小束山の勝ちで 王子達は見事春季大会を優勝しました

また 試合の流れは記事を書きます

Posted by ともパパ at 20:00│Comments(0)
│長男の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。