プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

タグクラウド
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2008年01月03日

お年玉で・・・

お正月で喜ぶのは子供達・・・ニコニコ

心から喜べない大人・・・ ガーン

ともパパも最近は、お正月の出費が減って来ているので嬉しい ニコニコ

ともパパもお年玉を渡す従兄弟が今年は2名だけになった 拍手

一時は・・・従兄弟だけで8名 タラーッ

お正月なんて・・・と、思った年もありました。


でも、今は王子と姫がその従兄弟達からもお年玉を貰ってすごく喜んでいますので、過去の出費は良しとしようニコニコ

もうすぐすると・・・従兄弟達にも子供が出来るんですよね・・・めでたいことですが・・・叫び

そのお年玉の一部で王子と姫が欲しいものを買うと云うので、買い物に行ってきました。

王子は・・・





フェラーリのラジコン

やっぱり男の子ですね、車が好きですクルマ


姫は・・・



リカちゃんの関係の人形

これまた、やっぱり女の子ですね、人形が好きウザギ


玩具は、クリスマスやお正月、誕生日ぐらいしか買えないので、大事にしなさいよ good  


Posted by ともパパ at 23:47Comments(2)長男&姫

2007年12月17日

ブーム!!

今、王子と姫の間でブームです ニコニコ



寒い日はコレ good

ともパパも好きなコーンポタージュ ワーイ

最後の最後までコーンといつも格闘しています パーンチ

コーンが出てき易いように改善してくれないかなぁー


誰か最後の一粒までコーンが食べれる方法知っていますか?  


Posted by ともパパ at 11:55Comments(2)長男&姫

2007年12月15日

子供は元気!

今日は、朝のウォーキングのときよりも・・・

風が強かった日中の方が寒かったように感じました 叫び


ウォーキングから家に帰ったのが・・・7時半で

三時間後には・・・垂水健康公園へ戻っていました 自転車自転車自転車

かなり寒かったので、帰りたかったのですが・・・

王子と姫はかなり元気で関心 オドロキ



なかなか良い振りになってきました OK



野球が終わって帰れると思ったのですが・・・





結局は・・・お昼過ぎまで冷たい風に吹かれていました ダッシュ  


Posted by ともパパ at 20:28Comments(0)長男&姫

2007年12月05日

ブーム!

最近のともパパの家でのブームの一つを紹介 拍手

ともパパが子供の頃によく遊んだ遊び

遊びの名称があるかは?

数名で両手を写真の様に出して

順番に・・・

「いっせいので、3」とか、数字を言う

掛け声に合わせて、全員が一斉に指を上げる・・・1本でも、2本でも、上げなくてもいい good

掛け声と同じ指の本数だったら・・・両手が片手に・・・

2回掛け声と指の本数が合えば 勝ちクラッカー



こんな指での遊びを、ちょっとした時にしている 

お風呂で、買い物の待ち時間に・・・王子と姫と三人でかなり盛り上がるが・・・拍手


王子も姫も全く知らない遊びだったようです オドロキ

遊びもだんだん風化して行くんだなぁ~ なき

こんな遊びも子供達に教えて残して行かなければ グー


皆さんも子供と昔した遊びをしてみては ちっ、ちっ、ちっ

意外と盛り上がりますし、家の中でブームになりますよ OK  


Posted by ともパパ at 23:39Comments(0)長男&姫

2007年11月19日

なが~い散歩 遊び編

「なが~い散歩 探検編・景色編」と昨日の散歩を3つに分けて投稿していますが、

総合運動公園では、王子と姫の遊びがメインでした ニコニコ

コスモスの丘の横の「冒険のくに」で一遊びダッシュダッシュ







そして、同じ総合運動公園内の「自然のくに」でも一遊び ダッシュダッシュ







それ以外の場所でも常に遊び ニコニコ ニコニコ



おもいっきり遊んだところで、総合運動公園を後にし家路に着きました。。。




この日の散歩時間は・・・合計6時間 拍手

ルートは ↓



かなり疲れましたが、散歩から帰りお風呂あがりに体重計にのると・・・69.2kg

お~ぉ~-2.6kg

しかし、その後の夕食後に再度体重計にのると・・・70.8kg

確かに、お鍋でご飯5合がきれいに無くなってしまっていたので、+1.6kgは仕方ないかな ニコニコ

でも、一日で-1.0kgなので、散歩のおかげですね グー  


Posted by ともパパ at 12:12Comments(2)長男&姫

2007年11月19日

なが~い散歩 景色編

「なが~い散歩 探検編」で、転法輪寺周辺で遊んでいたのですが、

そこから総合運動公園へ向かたのですが・・・

住宅街を抜けて行くことも出来ますが、今はなかなか人が通らない抜け道をチョイスしました ちっ、ちっ、ちっ

山の中を進む抜け道で、上って、下りるというなかなか大変な道です タラーッ

しかし、王子と姫は・・・元気です。



展望台までの階段を二人駆け上がっていきますが、もうすでにともパパの足はパンパンです ガーン



↑展望台からの景色
地図はこちら


展望台を後にすると、もうそこは総合運動公園 ニコニコ

きれいな紅葉を見ながら



前にも記事に書いたコスモスの丘ですが、今はもう・・・↓



しかし、視界を遮るものがなく下から見ると青い空がすごくきれいでした good

そんなコスモスの丘でこんな看板を見つけて オドロキ



最近 鹿が目撃されています!!ご注意ください。って、神戸市須磨区の総合運動公園内で鹿って・・・

こんな場所にまで、出没するなんて・・・オドロキ

見かけると、直ぐに通報しましょう 黒電話


総合運動公園を出るときの風景写真 ↓



総合運動公園 → 地図はこちら  


Posted by ともパパ at 00:23Comments(0)長男&姫

2007年11月18日

なが~い散歩 探検編

王子と姫との三人で、ジャージを着て散歩へ

散歩のスタート地点は、いつもの様に垂水健康公園 ダッシュ

垂水健康公園から小束山3丁目を経由して転法輪寺へ



いつもの様に鐘をついてから、山の中へ・・・キョロキョロ



目的は・・・化石!

そこら辺の石を退けながら、割りながら・・・探すこと・・・3分程 good





葉の化石を直ぐにGETすることができました 拍手

それと、もう一つ石を退けていると・・・オドロキ



寒くてジッとしていたカニに遭遇、こんな時期でも見付けることができるのですね ニコニコ


こうして、転法輪寺から次の目的地へと移動しました ダッシュダッシュダッシュ  


Posted by ともパパ at 17:15Comments(2)長男&姫

2007年11月15日

いっちょまえ

王子がジャージが欲しいと言い出した… オドロキ

前はいらないって言ったのに

友達も何人かが着ているみたいで欲しくなったのか?

まだ8歳なのに・・・

いや

もう8歳やから?

ブランドも・・・

プーマがいいだのアディダスがいいだの・・・

しかし、靴がナイキなので、ナイキの方がいいんとちゃうか?

・・・・・!


会話の中では、買うことが決まっているやないか叫び

いつもなら、マリンピア神戸のナイキに行くところですが・・・

スポーツ店へ

いろいろと着て、結局は写真のアディダスのジャージに・・・




すると・・・オドロキ

横で姫が・・・ガーン

「じゃー、私はこのピンクね!サイズも130だからね。」って、写真のこれに↓




靴のときと同じやん…でも、今日は家内を連れて来ていなくて・・・ホッ!  


Posted by ともパパ at 18:42Comments(2)長男&姫

2007年11月09日

散歩で・・・。

王子と姫といつもサイクリングするルートを自転車ではなく歩いて回ってきました ダッシュ

王子と姫は、キックボードでした…
ともパパからすれば、歩くよりもしんどくないかい?と、思いますが



まずは、近所の展望台



明石海峡大橋も、淡路島もはっきりと見えていまいた 拍手

王子と姫は、展望台の階段をキックボードをちゃんと持って上がってきてました good



そこから、住宅街を抜けて…福田川沿いを南下し、あじさい公園まで!

しかし、ここまで2時間強…

もう遊ぶ時間が少なくなっていましたが…

うんていにはまってしまい…残りの元気を使ってしまいそうに



あじさい公園からは…最後の難関の坂道 アセアセ



さすがにキックボードは、最後には持ってあげたが…

この後の垂水健康公園では遊ばずに通り抜けただけでした!




家に戻ると、姫は…「もう寝るダウン疲れたウトウト

でも、王子はまだまだ元気そうでした 拍手

さすがです good


結局、三時間強歩き、遊び、歩き…を繰り返しました。

  


Posted by ともパパ at 00:33Comments(0)長男&姫

2007年09月17日

気まぐれで・・・

今日はご近所のお年寄り向けの敬老会があり、姫がそれに参加することもあり家で大人しくしていますなき

と云う訳で、昨日の六甲山牧場へ行った経緯を・・・

昨日の朝から・・・王子と姫をどこかに行こうと言って家を出掛けましたが・・・

王子:「どこにいくん?

姫:「健康公園とか遊べるとこがええ~」

ともパパ:「車やからいつもとちゃうとこにいこgood

普段はあまり行かない東へ向かって クルマ

須磨区・・・長田区・・・兵庫区・・・中央区・・・を横切り、灘区に入り・・・

ともパパ:「六甲山に行こう!

六甲山をの鶴甲の方から坂道を上って行きました。

六甲山牧場では、アヒル、羊、ブタ、馬、ヤギ、牛、うさぎなどを見ましたが、一番見て良かったのは『牧羊犬のひつじ追い込みショー』でした ひつじひつじイヌひつじひつじ





そして、追い込みショーが終わると・・・雨が雨

牛舎の前で雨宿りをし、帰路に・・・帰りは小部峠を越えて鈴蘭台を抜けました。  


Posted by ともパパ at 12:25Comments(0)長男&姫

2007年09月07日

くもん・・・小学2年のとき

気が付けば、9月も一週間が経っていました・・・オドロキ

ブログの更新も8月末から・・・


9月に入り、王子も姫も元気よく学校、幼稚園に通っていますが、今日仕事から帰ると・・・

机の上に表彰状の様なものが・・・キョロキョロ

よく見ると、二人が通っている公文で貰ってきた「進度一覧表基準認定証」と書いてあります!

・・・?

進度一覧表基準認定証とは・・・なんだぁ~

A:学年よりも半年以上先に進んだ子供の学習をたたえる認定証です。

へぇ~



まずは・・王子から・・・キョロキョロ

 数学 全国順位・・・16,475位 / 88,654名中

 数学 兵庫県順位・・・1,049位 / 5,166名中

ほぉ~、ちゃんと通って勉強しているんだなぁ~  父親に似ずに拍手

そして・・・姫・・・キョロキョロ

 数学 全国順位・・・2,727位 / 13,625名中

 数学 兵庫県順位・・・182位 / 843名中

ふぅ~ん、幼稚園から帰ってきて勉強しに行くとは、たいしたもんだ拍手

王子も姫・・・父親に似ずに良かったなぁ~

父親なんて・・・まずは、この年頃に勉強なんて考えたことがなかった・・・


・・・確か小学2年のときは・・・

2年1組で西垣先生だったよなぁ~

同じクラスだったアマと亮と三人で毎朝公園で遊んでから登校していたので・・・

小学生、中学生、高校生の12年間で一番遅刻が多かったよなぁ~ガーン

そんなことを王子と姫に知られたら・・・何を言われるか叫び  


Posted by ともパパ at 02:08Comments(2)長男&姫

2007年08月30日

夏休み最後のサイクリング

先週末・・・8月最後の日曜日に王子と姫と三人でサイクリングに行ってきました 自転車自転車自転車

今までのルートと違う新ルートを!

スタートは、いつも通りの垂水健康公園を10時半頃に出発し川沿い(川の名前が分からない・・・)に南下して西舞子の海まで、途中西舞子小学校で少年野球を少し見学 野球ボール



↑写真では、川側を見ていますが。。。



↑山陽電車とJRの踏み切りの向こうは、2号線



↑西舞子の海で少し休憩 ニコニコ

西舞子の海を後にし・・・明石海峡大橋の下でお昼おにぎりおにぎりおにぎり



お昼の後に、目的地のアジュール舞子・・・8月最後の日曜日なのにまだまだ泳いでいる方が多かった。

そんな中で・・・王子と姫が・・・叫び

姫はさすがに女の子なので・・・服を脱がずに・・・タラーッ



まっ、暑いのでいいかOK

しかし、帰りはビチャビチャ・・・ガーン

結局、水道で服を洗い・・・絞り・・・少し冷たいのが、気持ち良かったようです ニコニコ



時計を見るともう3時半・・・オドロキ

急いで帰ろうとしても・・・王子も姫もお疲れモード・・・ガーン

福田川沿いに北上し、あじさい公園から垂水健康公園まで上りサイクリングは終了しましたが・・・

いつも以上に疲れたサイクリングでしたが、6歳になったばっかりの姫は本当に疲れたようでした タラーッ

しかし、王子と姫は『自転車で何処でもいけるよねニコニコ』って、頼もしいことを言っていました 拍手

ルートのおさらい↓



このルートは、夏休みとかしか行けないよね 自転車  

Posted by ともパパ at 20:30Comments(2)長男&姫

2007年08月19日

午後の散歩・・・

午前中にコンクリートに水分補給をした後に、一緒に来ていた王子と姫を連れて散歩へ行きました。

散歩の場所は・・・平荘湖 タラーッ



歩いていると、水辺までいける階段があったので・・・三人で降りてみました。

王子と姫の良い写真が撮れました OK

しかし、昼一番で人が少なかった・・・この暑さの中で散歩をしようとする人はいませんよね晴れ

三人で弁財天神社から387号線の県立東はりま青少年館までの数キロの往復を遊びながら約1時間かけて散歩しましたタラーッタラーッタラーッ



しかし、平荘湖周辺は風が冷たく思ったほど汗もかかず、気持ちよく歩くことができました good

地図はこちら  

Posted by ともパパ at 21:44Comments(0)長男&姫

2007年08月05日

夏ならでは!!

今日は、いい天気ですねぇ~ 晴れ

昨日にこの天気が来てくれていたら、良かったのですが・・・

そんな事を言っても、昨日がまた来るわけでも無いのでやめて。


今日は、お盆前の休日ということで、洗車をしました クルマ

簡単に水洗いですが、王子と姫も手伝ってくれていたのですが・・・途中から・・・ガーン

ただの水遊ぶになっていました タラーッ



バケツに入ってみたり、道路に寝そべって水をかけたり・・・ビチャビチャになっていました ニコニコ



そんな、横で車を拭いていると・・・拭いても拭いてもタラーッ

コラー! プンッ

ワー! ダッシュダッシュ



しかし、こんなに水を使っては・・・カンチさんの所のように 叫び

父と母に水道代を請求されないであろうか・・・ ガーン  

Posted by ともパパ at 19:51Comments(0)長男&姫

2007年07月12日

家の中で・・・

この時期、王子と姫は外でなかなか遊べず・・・ダウンダウン

仕方なく家の中で遊ぶことが多い今日この頃・・・

そんな我が家にはゲームというものはない、それは王子と姫の両親がゲームが嫌いだからgood

しかし、王子も姫も楽しく遊べるアイテムがあります!

それは、「粘土」ですアップアップ

家の中は、汚れますが・・・掃除したらOK

・・・その様なことを言うと、「掃除するのは、誰?」と、いつも睨みを利かされます ガーン

先日も三人で粘土で遊んでいました ニコニコ





↑ 姫は「女の子」や「かえる」などを造っていました 拍手



↑王子は「プテラノドン」や「車」などを造っていました 拍手

このような遊びをしていると、王子と姫も雨も嫌いにはならないかな ちっ、ちっ、ちっ  

Posted by ともパパ at 19:00Comments(2)長男&姫

2007年04月29日

サイクリングルート!!

昨日、王子と姫とサイクリングに行ってきたのですが・・・

ルートを文字で表現しても、分からない方が多いのではないか・・・ガーン

と、思いこんな物で表現してみました 拍手

垂水健康公園をスタートして・・・あじさい公園・・・福田川プロムナードを北上し・・・転法輪寺へ・・・
神和台から緑ヶ丘を抜けて、垂水健康公園までのルートです 自転車



昨日は、王子が夕方プールがあったので、転法輪寺から神和台を抜けて神戸総合運動公園へ行き、学園都市には抜けずの短縮ルートでした ニコニコ

お近くの方は、このルートを回ってみてくださいね good  

Posted by ともパパ at 18:31Comments(0)長男&姫

2007年04月28日

サイクリング!!

レッドソックスの松坂と岡島の力投を観戦した後、王子と姫とサイクリングに行ってきました 自転車自転車自転車

今日のサイクリングルートは・・・

垂木健康公園 → あじさい公園 → 福田川沿い(福田川プロムナード) → 転法輪寺 → 垂水健康公園



福田川プロムナードの途中で休憩 自転車

・・・垂水健康公園とあじさい公園で写真を撮るのを忘れてしまいました ガーン



福田川プロムナードの「すいすい ひろば」で王子が・・・ガーン

はまってしまいました 拍手



一昨年は腰まではまった場所で、今回もまた・・・ ガーン



前の散歩では、参道を抜けて行きましたが本日は車道を登って行きました。



手を清めて・・・




王子と姫が気の済むまで、鐘を突きました ガーン

ご近所の方々、申し訳ありませんでした ガーン  

Posted by ともパパ at 23:14Comments(3)長男&姫

2007年04月13日

プレゼント!!

先日、ともパパの兄が福井に行って来たようです 電車

しかし、兄が福井に行っていたことは・・・身内の誰も知らなかった オドロキ


大学時代の知人と会っていた様ですが、その時にわざわざ王子と姫の為に福井県立恐竜博物館へ行き、Tシャツを買って来てくれていました プレゼント


しかし、王子は確かに恐竜は大好きですが・・・姫は喜ぶであろうか ガーン



オドロキ

どうして、サイズが「130」と「130」なのだろうか・・・

7歳と5歳なのに・・・ガーン

王子は数ヶ月で8歳になるが・・・その頃には小さくなっているのではないだろうか ガーン


王子と姫が朝起きてからの反応が楽しみです ニコニコ  

Posted by ともパパ at 06:31Comments(0)長男&姫

2007年04月08日

垂水健康公園

今日は、昨日と違い良い天気だったので、

午前中から近所の垂水健康公園へ王子と姫と遊びに行っていました ダッシュ

昨日の天気で桜が少し散ってしまっているかなぁ~と思っていましたが・・・



サクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラサクラ 満開でした!

ちなみに垂水健康公園には、300本の桜が植えられているので、公園内の何処にいても桜を見ることができます ニコニコ



公園には、王子も姫も自転車で・・・ともパパはダイエットの為にダッシュ

王子と野球をしていると・・・野球ボールバット

かなり暑くなり、二人共少し早いがTシャツになって遊んでいました オドロキ

お昼を回るころには・・・30歳を過ぎたともパパはがいこつ

その姿を余所に王子と姫は、自転車自転車で去って行きました・・・なき



しかし、子供って本当に元気ですよね オドロキ

自転車の後姿の二人が、王子と姫です ニコニコ


今日は、元気に遊ぶ子供、家族が多いように感じました。

家でゲームばかりしている子供が増えている中で、良い事ですね good  

Posted by ともパパ at 16:39Comments(2)長男&姫

2007年02月17日

お昼。。。

生活発表会の後に、家族4人でご飯を食べに行きました おにぎり

しかし、王子と姫の食べたい物が違う・・・いつもの事・・・ガーン

王子:『ラーメン』

姫:『そば』

・・・仕方なく

王子と私は、ラーメンへ

姫と家内は、そばへ

OK

その時、姫が・・・『パパと~』

ガーン

仕方なく

王子と家内がラーメンへ

姫と私がそばへ


それぞれ隣同士のお店へ食べに行きました オドロキ

それぞれのお店の定員さんも『・・・?

姫のご目当ては、『ざるそば』

確かに、子供は「ざるそば」が好きであるけども・・・

この時期に、今日の様に気温が下がっている時に・・・ガーン




私は、「そば弁当」温かいおそばと炊込みご飯




王子と家内のメニューの一つは車に乗って直ぐにわかりました・・・ガーン

餃子です・・・

やっぱり、お昼は同じお店で食べる方がいいですね。  

Posted by ともパパ at 23:35Comments(0)長男&姫