プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

タグクラウド
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2013年05月10日

第2戦目 vs.井吹西

2月の初試合からちょっと期間があいて

4月13日の2試合目を毎年交流試合をお願いしている井吹西

この日もチーム結成時期の違いが大きくて出た試合になった スマイル


一番は 走塁 ダッシュ

次の塁への意識が全く違う

内野ゴロでも一生懸命走る ダッシュ

結果 送球やキャッチミスが起こる ダッシュ

ボールをそらすと 次の塁へ ダッシュ

リードも大きい・・・

牽制しても 上手に帰塁する

牽制でもミスが起こる

そして 次の塁へ・・・ダッシュ


小束山の子ども達との違いは スピード ダッシュ

走るスピード ダッシュ

ボールまでのスピード ダッシュ

カバーまでのスピード ダッシュ

一つひとつの動き・・・

時間的に6回まで進まずで 22対1での大敗ガーン


2試合目からの学んだこと ピカピカ

走ることの意識

次の塁への意識を持つことで 常にボールを意識する

ボールを意識することで ボールへ向かう一歩が早く踏み出せる

一歩が早く出せると ボールまで速く行ける


でも この様なことを子ども達に伝えても・・・

まだ試合することが楽しい気持ちが強いので・・・

練習の中で走ることを意識付けして行かないと ニコニコ




試合後に子ども達には

「声を出して みんなで楽しもう」

「全ての方々にあいさつする気持ちを持つこと」

野球ができることへの感謝の気持ちを持つこと

親に対して

一緒に野球をする仲間に対して

試合が出来る相手チームに対して

そして 試合で審判をしてくださる方々に対して


4月からは定期的に試合を組んでいたので

この翌日には北区に交流試合へ ニコニコ   


Posted by ともパパ at 20:28Comments(0)少年野球

2013年05月09日

ツインズ 幼稚園へ行く

今年の春からツインズが幼稚園の通いだし



そろそろ一か月拍手

ツインズも幼稚園の慣れたみたい ニコニコ

はじめは 泣いて泣いてしていたので 慣れるのに時間がかかると思っていたが タラーッ

数日で慣れたみたいで こんな時に双子やな~

一人よりも二人なんで 心強いのかな

と 感じたニコニコ



また ゴールデンウイーク前には

三男坊が風邪で休むと ガーン

次男坊は 自分から

俺は行くで!と 言って一人で幼稚園に行ったみたい オドロキ


そんな話を聞くと 成長が嬉しくなる 拍手


しかし まだまだ本当のツインズを幼稚園で見せていないと思うので…

本当に慣れた時が怖いかな~




それよりも 楽しみの方が強いか ニコニコ   


Posted by ともパパ at 20:45Comments(0)双子の事